72 | 更新してるのね(笑) | momo E-mail | 5/9-12:44 |
ひまひまぷぅ〜でのぞいてみたら、日記更新してたのね(笑) そんな悲惨なのか(爆笑<横浜での食生活 大阪ならそんな心配しないのにねぇ(* ̄m ̄) って、まぁ、そんなことはドォでもいいんだが。 わたしも日記ぐらいは更新かなぁ・・・とか思いながらも 今に至る。 GWは、神経を使いすぎて神経痛になりました(謎 いぢょ。 |
71 | Re:EQアイテム | HIDE | 2/25-17:31 |
記事番号70へのコメント またか・・・・ |
70 | EQアイテム | iMs URL | 2/24-22:39 |
EQをついにやめることにしました。といっても最近さっぱり忙しくて できてなかったけど。アカウント消すのでアイテムをお返ししたいと 思うのでICQください。なぜ俺がICQをなげないかというと、HIDEの番号 なくしたからでした(苦笑) |
69 | X1ターボZをGET | GSXR400RR E-mail URL | 2/17-23:43 |
昔X1を使っていてマシンを買い換える時にX68かターボZか悩んでいました。 結局X68を36回払いで(汗)買うことになりターボZは触らないで来ましたが とうとう手に入りました。 これはかなり8ビットとしてはかなり強力です。 標準でTVをキャプチャ出来るし、4096色出るし、漢字は第2水準OKだし、 FM音源は初めからついてるし、IPLは2D〜2HD&HD対応だし・・・ とにかくこれでもかとてんこ盛。 これじゃあノーマルのS1では太刀打ちできないのも無理はないかも。 特にカラーの400ラインOKで漢字VRAM搭載というのはうらやましい。 いっそS1はVGA対応にして液晶モニタをつけたらかっこいいなと思う 今日この頃でした。 |
68 | 中国のロボット | GSXR400RR E-mail URL | 2/8-11:15 |
あの記事は大分前に見ましたがかなり笑わせて貰いました。 台所の材料を使って小学生が作るとあんな感じになりそう(笑) さすが中国4000年。 |
67 | Re:ひさしぶりにきてみたら | iMs URL | 2/5-23:28 |
記事番号66へのコメント じゃ俺は漫画喫茶でもやるかなァ(笑) 仕事に疲れたら3日くらい店にこもってみたりね・・。 |
66 | Re:ひさしぶりにきてみたら | HIDE | 2/5-01:52 |
記事番号65へのコメント 俺は仕事軌道に乗ったらまた飲み屋でもオープンしたい今日この頃・・・・ まぁその他もイロイロやりたいことあるんだが(笑) |
65 | Re:ひさしぶりにきてみたら | iMs URL | 2/4-20:38 |
記事番号64へのコメント そそ>独立 販売部分をクライアント毎に特化していくことで その辺の企業との差別化を図る 契約期間内での販売運用と決済の代行までを請け負います。 趣旨があうならうちでサービス請け負うか、もしくは そちら向けに特化したものを開発するのも可だけど。 ちなみに販売画面はphp、DBはoracleかmysql 管理ツールはaspとvbアプリって感じ。 これ軌道にのせて、あとはコンテンツで遊んでいきたい今日この頃・・ |
64 | Re:ひさしぶりにきてみたら | HIDE | 2/4-02:20 |
記事番号63へのコメント 独立するって事か? それならソレ関係の仕事してる所うちでも必要なんだがな いま頼んでる所あるんだがイマイチだし。 今パッケージの奴なんだがすでにそのシステムあってな 運営と並行して1から作っていく予定なので。 |
63 | Re:ひさしぶりにきてみたら | iMs URL | 2/4-00:36 |
記事番号62へのコメント ほ〜 まぁさわりを軽くいうと 物販サイトのASP事業ってことで ・販売画面開発 ・顧客・在庫等管理ツールの開発 ・決済代行 てのをまとめたサービスで、とりあえずホスティング周りの代金が 抑えられる程度請け負う予定ができたらはじめよか、なんて話してる っていうかこの掲示板はS1を語るトコだったな(笑) |