計画停電チェックサイト。ここが一番良いかも。
またまた計画停電の情報
計画停電.com で郵便番号や住所から計画停電の予定がチェックできます。
マップやらリストやら紹介しましたが、これが一番ハッキリしていてわかりやすい。
そろそろ自分の家の停電パターンがわかってきて必要無いかもしれませんが、対象地区になっているのに中止や延期で本当に対象地区なのかもわからず、いつ実行されるんだろうとgkbrしている人にはよいでしょう。
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
またまた計画停電の情報
計画停電.com で郵便番号や住所から計画停電の予定がチェックできます。
マップやらリストやら紹介しましたが、これが一番ハッキリしていてわかりやすい。
そろそろ自分の家の停電パターンがわかってきて必要無いかもしれませんが、対象地区になっているのに中止や延期で本当に対象地区なのかもわからず、いつ実行されるんだろうとgkbrしている人にはよいでしょう。
停電エリアを地図で表示するサイトが出てきてますのでリンクします。
・Yahoo! 計画停電エリアマップ
停電グループのエリアを色分け表示。
どちらかと言えばこのYahoo!のほうが見やすい。
しかし、区や市単位でエリア別けしているようで、複数のグループが存在するエリアは単純に両方に所属していると処理している模様。
なので「その他」になるエリアが多すぎてあまり役に立ちそうにない。
住んでいる人は、その場所のピンポイントの情報が欲しいわけなので。
・計画停電MAP
グループをポイント表示。
Yahoo!のものよりも詳しいデータが入っているが、区や町の1カ所にポイントが付いているだけなのでエリアの境界線がわからず。
やはりこれも、自分の住んでいるエリアがどのグループなのか、がよくわからじ。
しかし横浜市のアナウンスを見ると
・ここに掲載されていない町については、停電はありません。しかし、掲載されている町に隣接している区域については、停電する場合もあります。
・同じ町でも、いくつかの変電所が入り組んでいるなど、番地等によってグループが異なる場合があります。
・グループごとの時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
・当日の需給状況によっては、あからじめお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
・東京電力によると、各グループの停電実施予定時間は、日ごとに変更されるとのことです。お間違えのないように、ご注意ください。
となっており、ようするに
・エリアを書いたけどハッキリしてませんよ。
・時間もアナウンスしてますがハッキリしてませんよ。
・アナウンスした時間と関係なく落としますよ。
ということで、全て当てにならない情報ということになる。
これは通常の「想定外な事があった場合に訴えられない為の保険」的ななにか?
こういう緊急事態には明確にハッキリと書いて欲しいものだ。
※11/03/13 22:32の古い情報です。現在、東電のサイトは問題なく閲覧出来るようですので、東電サイトより最新の情報を確認してください。
東京電力ホームページ (http://www.tepco.co.jp/index-j.html)
緊急逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて
明日(3月14日)の当社サービスエリアの計画停電につきましては、以下の、お客さまのお住まいの支店エリアをクリックしてご覧下さい。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡
なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30
第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
第3グループ 12:20~16:00
第4グループ 13:50~17:30
第5グループ 15:20~19:00
(ご注意事項)
※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。
【追記】ダウンロードも混雑している様なのでローカルに追加
・栃木 ・茨城 ・群馬 ・千葉 ・神奈川 ・東京 ・埼玉 ・山梨 ・静岡
※11/03/13 22:32現在のPDFファイルです。情報が更新されている可能性があるので要確認。