夜、なぜかはわからないけど急に頭の中に記憶が蘇り「きれいだったな、また行きたいな・・・」と秋田の仁賀保高原の景色を思い出した。ほんと、なんというか壮大というか、360度山で見渡す限り草原。風力発電の風車。車のCMに出てきそうな景色だった。
![]() |
![]() |
![]() |
こんな感じ。真ん中の写真は貯水池と書いてあったが水も流れており澄んでいる、後ろにうっすら見えるのは鳥海山だ。なぜこのことを唐突に思い出してしまうのかは俺にもわからないが、とにかくこの時は久々に景色で感動したのであった。
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
夜、なぜかはわからないけど急に頭の中に記憶が蘇り「きれいだったな、また行きたいな・・・」と秋田の仁賀保高原の景色を思い出した。ほんと、なんというか壮大というか、360度山で見渡す限り草原。風力発電の風車。車のCMに出てきそうな景色だった。
![]() |
![]() |
![]() |
こんな感じ。真ん中の写真は貯水池と書いてあったが水も流れており澄んでいる、後ろにうっすら見えるのは鳥海山だ。なぜこのことを唐突に思い出してしまうのかは俺にもわからないが、とにかくこの時は久々に景色で感動したのであった。