12月 2000

箱庭諸島

アレですな。毎日なにかを書くってのは結構悩ませます。脳味噌がネタ収集モードになってない状態で1日ノホホンと過ごしてしまったのでなんもネタがない。まいったな。早速挫折。
あー、そういや最近。Dos/Vマガジンかなんかで紹介されてた「箱庭諸島」ってのを暇潰しでやってたりしてます。
Dos/Vマガジン見ると詳しいことが書いてあるんだがまぁ要するにWeb版SimCityって感じ。1ターンが2時間とかなのでダルいといえばダルいけど楽といえば楽、って今開いたらデータファイル腐ってるっぽいな・・・・。やる気萎え。まぁ多少の暇つぶしにはなるよ。PostPetかなんかでペットなでてるよりはよほどイイ感じ。かわいくもなんともないけどさ(笑)
外は雪だよ。俺の車まだスタッドレス履かせてないので動かせない。
友達経由でブローオフバルブと車高調が手に入る予定なんだが、その車高調がついてる車から外してその場で俺の車に組んで、んで俺の車から外したノーマルの足を向こうに組む、つまりその場でとりかえっこしなきゃならないので、奴も俺も面倒くさい状態でまったく話が進んでない。さっさと交換せんともらえなくなるからさっさとやらないかんのだが。。。。そのまえにスタッドレスだな・・・
俺の車ってノーマルでも結構太いタイヤだから高いんだよなー、スタッドレスタイヤ。マジダリー。

ダサすぎ

昨日か一昨日、新聞か何かで新しいリモートコントロールソフトが出たのをみた。「俺はPcAnyWhere使ってるから記事も読んでやんねー」みたいな感じでページをめくろうとした時チラっと「Java」という文字が目に入った。
俺の脳味噌曰く「ん?Java?。なんでワザワザ リモコンソフトをJavaで作るんだろ」
よく見るとクライアントソフトが無し・・・・。サーバーにこのソフトいれときゃクライアントにブラウザはいってりゃ使えるみたいで、「わざわざVaioにPcAnyWhereいれて出かけなくても全部メンテできるじゃん!」な感じになり、「これいい、これよすぎるザンス!」とか思ってしまいました。その辺のインターネットにつながるPCがあればリモートコントロールできるからな。うちのVaioお払い箱Soon。しかしアレですな。目の付け所がナンタラな感じ。ソフトの名前ダサすぎだけどさ(笑)
その名も「遠近コン」
もうちょいかっこいい名前付けろよソースネクスト。一瞬新しいコンタクトレンズかなんかだと思ったよマジで。
というか全然S1と関係ない話なんだよな。まぁネタが無いんだからホットケ。
暇があったらガキの頃のS1使って遊んでた時の話でも書くつもり。あ、一応不定期なので明日また日記がかかれる保証は無し。