6月 2004

リネ2開始記念

 ということでLineage2のカテゴリを作ってみた。最終的にどういう感じでゲームに飽きていくのかが判るログになると思う・・。今までは
開始>ハマる>マンネリ化するが我慢する>レベルが上がらなくなってくる>itemが買えなくなってくる>レベル上がる間隔・itemを買う間隔が延びてくる>マンネリ化>誰かが燃料投下>ちょっと延命>フェードアウト
大体こういうパターンだ。
 とりあえず昨日は操作を覚えながら色々調べ、探検。その後Logon画面でALT+ENTERを押すとウィンドーモードになるのをどこかのページで見たことがあるのでやってみたのだが、ウィンドーモードでウィンドーのサイズ変更をすると画面が腐る。。。ホームページでも見ながらゲームできりゃそんな飽きないなぁと思ったのだが。。そのためにノートPC立ち上げるのも面倒だしサーバーは起動してるがあんまりいじりたくないし。という感じでチョボチョボやっておりました。
 2時間経過すると「2時間プレイしました、健康の為休みましょう」とかなんとか表示されたのだが意味あるのかこれ。。。と思ったが実は2時間でLevel6になった、とはっきり言えるのはこのメッセージのおかげであって、普通なら絶対覚えてない。この表示は俺には効果があるらしい。

ゲームその後

line2ss.jpg とうとうゲームを始めた。Lineage?。まぁ友達がいるのでそれに決定。2時間ぶらぶらしてLevel6になったのだが、やはり初のゲームは操作・機能がようわからん。基本的にLineageと似たような操作感で街の名前など全体的に同じ感じかな。インターフェースはさすがにいまどきのインターフェースになっていて悪くは無い。とりあえずやり始めると新鮮味もあってやる気は出てきたのでしばらく夜はこれで暇をつぶせると思う。最近平日の夜は暇でいつも飲みに出るきっかけを探していたのだがこれで退屈せずにすみそうだ。俺を誘った奴はすでにLevel50、さすがだよ・・・。そいつから「飽きて辞めたっていうの無しな」と釘を刺されてしまったのでしばらくはハマることにしよう。画像はガンマを少し上げてあるがこんな感じである、写っているのは俺のキャラでオーク・メイジだ。はっきり言ってキモイ。頭の上にあるのはクランの旗、クラン名は・・忘れた・・・。

タモリ倶楽部

最初は空耳アワー目当てで見ていたのだが、最近は本編が面白くてしょうがない。だいぶ前にやった「ラーメン屋で呑む」これは浅草キッドと井筒監督とタモリ、これはラーメン屋の具で酒を呑もうという企画だったんだが、面白かった。あとは、設計屋対抗の木で作ったわくの強度を競う大会もあったな、何気に面白かった。最近は気象予報士を何人かよんで空を見ながら酒を呑む「空見会」、先週は東京の下町で飲むという企画だった。なんというか、大人の男にもろにヒットする企画だ。会社の物書き君と見ていたのだが、こういう企画をやってみたいなぁ・・・と彼も思ったと思う。女性がターゲットの企画はどうも性に合わない。

記念日

 昨日は行きつけの店が3周年記念ということで行ったのだが、腹が減っていたので15分程でその店をでて焼き鳥屋へ行き、ついでに書類を渡さなきゃならない店へ行った。本当はすぐ3周年記念の店へ戻るつもりだったんだが、日本酒飲みすぎてダウン・・結局その店には戻れずに終わった・・・。
 今日は昨日お目当ての店でほとんど飲めなかったので、そのリベンジに出向いた。店に入ると久々に関根汁がバイトをしており、「俺があげたPCは組みあがった?」と聞くと「そろえたはいいがまだバラバラ、ケースなんか車に乗ったままだよ」と予想通りの返事。「そういや、くみ上げるのはできるがあいつOS持ってないもんな。くみ上げてたらOSくれと俺に電話が来るはず」と思い納得。ということでビール・ワインを飲んで帰ってきた。常連は某TV局の人とフミちゃん、あとはあまりつながりの無い人だったが関根汁のハイテンションで結構盛り上がって帰ってきた。
 そうそう、そのメンバーで以前この日記に書いた「牛坊」へまた行こう!と盛り上がってしまった。そういえば「あの生肉を食う獣の感覚」 を久しく体験してないのでみんなで予定をあわせてまた行こう」と話た。

歯が痛い!

昼飯を食べていたら急に歯が痛み出した。そういえばこの間メシ食っていたときに歯が欠けたんだった…、なんかジャリジャリする物が混じっているな?と思いながらそのまま食べてしまったのだが、舌で歯をなでると何かおかしい。そう、あのジャリジャリする物は欠けた歯だったのだ。もちろん歯を食べたのは初めてだが、特に苦くもないしものすごく不快なジャリジャリ感でもないし不味くはなかったな。美味しくもないが。
しばらく歯を磨いたりして気を紛らわしていたのだがどうにも我慢が出来なくなり歯医者へ行ってみてもらったのだが、10年近く歯医者に行っていなかった為とんでもない状況になってました。虫歯9本、神経までイっちゃってるのが3本。
「半年以上掛かりますね・・・頑張りましょう」
とのお言葉をもらい、素直に「はい」と言ってきました。
こんなきっかけでもない限り歯医者に行くことは無いと思っていたのでこの際全部直るまで行くことを決意した。

好きなアーティスト

昨日書いたRay Charlesよりももっと好きなアーティストがいる。ZappというものすごいかっちょええファンクバンドのリーダーRoger Troutmanという人なのだが、初めて聞いたときはものすごい衝撃だった。有線でリクエストしてTapeに録音し、擦り切れるほど聞いたものだ。彼も数年前、トラブルに巻き込まれて帰らぬ人となったのだが、その前年に初めてライブを見に行けた。ものすごく感激し、来年も必ず行こう!と誓った次の年に亡くなってしまった。残念でしょうがない。

ADSLその後

=備忘録代わり=
電話共用型で占有型の金額を取られていた件、やはりNTT側の間違いだった。しかも今は3ヶ月無料期間中のはず。請求分は振り込んで返すということだった。
いつもお願いしている担当者の人は、俺が結構な数の客を紹介してあげたからなのかすごく親切だ。ありがたい。(お互いにだろうが)

Ray Charles

先日Ray Charlesがなくなってしまった。ショックすぎ。実はRayのLDが2枚あるのだがプレーヤーが無い。。ハードオフあたりに行けば中古物がおいてあるのだがイマイチ高すぎて手が出ない、最近行ってないのでわからないが2枚取り込む為だけに買う値段じゃねーなー、と見てた。といってもプレーヤーが絶滅してしまったらLDが飾りになっているからそのうち探しに行かなきゃな。ということでLDを披露。
= Ray Charles 50 Years in Music 表・裏 =
ray_charles_50years.jpg
= 出演者・曲目 =
ray_charles_50years_list.jpg
本当に豪華すぎる・・内容もよい。StevieWonderと初競演のはず。
= Ray Charles-LIVE 1991 表・裏 =
ray_charles_1991.jpg
= 曲目 =
ray_charles_1991_list.jpg
こっちは普通すぎてイマイチかな。いいんだけど。
気になりだしたら見たくてしょうがなくなって来た・・・プレーヤー探そ・・・
他にも何十枚もLDがあったのだが、以前の日記で書いた「詐欺師と化した~」の彼にしらんうちに全部処分されてしまっていた。残念。

ADSL

 以前からADSLを使っているのだが、横浜に引っ越してきてからよーく明細を眺めていたらなんかおかしい。。確認するとADSL契約が電話共用ではなく単独使用の金額になっている。単純に倍位の料金だ。そういえば先日、いつも頼んでいるNTTの担当に調査をお願いしたのだがまだ返事がない。今月も倍の金額で請求が来てしまった。明日でも早速結果を聞いてみようかな。
 ネットでこの金額を検索したら、他にもこういう状態の人がいたようなのでFlets-ADSLを使ってる人は確認してみましょう。確か共用が2,700円位、うちに来ている請求は4,750円だ。

祝S1 20周年!

 今年はSの120周年ではなくS1誕生20周年だ、というか20年もたったのか・・白髪も出てくるはずだ。
最近はしみじみ「あの頃は良かったなぁ」と思うようになってしまった。あの頃の自分を思い出すと「ワクワク・ドキドキ」している感じがよみがえる。そう、今はワクワク・ドキドキが無い。
 当時は二段ベッドの上で寝ていたのだが、パソコンを買ってもらう前は ベッドの上から自分の机にパソコンがおいてるのを想像して、あそこにパソコンがおいてあったらどんなに楽しいだろう!と想像していた。数年後それが現実になったのだが、毎日早く明日にならないかなぁとベッドの上からパソコンを眺めながら寝たものだ。ちなみに以前も書いたが、最初にかったパソコンはBasicMasterJr.だ。当時ゲーセン通いと電気屋通い(パソコンを触りに)していた自分にとっては、家で思う存分ゲームをしたりプログラムをするのが夢のように思えた。今思うとかならず現実になると信じていたんだなぁ。
 話は変わるが右のメニューのMyClipを開くと偉~い人のお話が読めるページへのLinkが貼っているので読みましょう。日本人としての誇りが持てるようになると思う。俺が「アジアにおける~」を最初に知ったときはものすごいショックというか目から鱗だった。チウネさんは同じ日本人として本当に誇りに思う。