2005

ドライブ

 久々の長距離ドライブ。途中、見た目日産系の車高が低いエアロ付き4駆がしつこく絡んでくるので、「こんな腐れ四駆など俺様の敵ではないわ!」とアクセル全開。
 「どうせリミッター付いてるだろうから『ぬゆわkm』超えて『ふわわkm』近くになれば離れるだろう」と思ったのだが黒煙を上げながら付いてきて離れない!。「この野郎!」と「ふうわkm」近くまで加速してやっと離れていった。上り坂だったのも効いたのかな、V8-5.7Lをなめんなよ!
 でも、あの車の足回りであの速度域はちょっと怖いよ。コーナーユラユラ。

Level47

 Level47達成記念写真。特に意味なし。
EverQuest2_2005-06-16_00-57-34-28.jpg
Level47に到達した俺様の勇姿、Solsek EyeのEntranceにて。(真ん中のチビ)
AdventurePackを入れたら届いていたリングをExamineすると・・・
EverQuest2_2005-06-16_02-39-02-26.jpg
なにやらエクトプラズムのような物が発生します
EverQuest2_2005-06-16_02-39-04-03.jpg
見ているとモザイク状の物が現れ 
EverQuest2_2005-06-16_02-39-35-50.jpg
絵になります。AdventurePackを入れるといけるようになる城の門らしい。
Questを完了すると行けるようになるみたいです。
EverQuest2_2005-06-16_02-40-02-01.jpg
横から見ると股間から白い液状の物が放出しているように見えます。
EverQuest2_2005-06-16_02-41-09-71.jpg
そんなスクリーンショットを撮っている俺様に呆れてか猫共は寝ています。
EverQuest2_2005-06-16_02-42-06-45.jpg
適当に買いすぎて使いようのないインテリアがアチラコチラに放置。

mixi

 最近mixiに入って色々いじくっているのだが、「すげーんだよ!」とかいう声が複数から聞こえてきた割にそうでもない。
 一応建前はクローズドってことなので安心感があるのか、本名や出身地など一部のプライベートな情報を公開している人が結構いる。俺も本名で登録してしまった。最初は「クローズドで入会は会員の紹介のみと言ったって、巨大化してしまったら誰が誰を紹介するかわかんないしクローズドの意味ねーじゃん」と思ったのだが、「友達」や「友達の友達」、「その他」、という属性が付いており、この情報は友達だけに公開、とか友達の友達まで公開、全部に公開、とかで選べる模様。なるほどこうすればクローズドコミュニティの意味はあるね、mixi内の誰かと友達になるという事もあるので自分コミュニティも広がる可能性があるし。
 あとこのシステムのもう一つのキモはコミュニティ(掲示板)かな? 先日書いたZapp日本公演情報はmixiにあった「Zapp&Roger部」というコミュニティで仕入れたものだ。 あとは全く知らない人でもmixiのメンバーという仲間感がちょっとだけあるという所だろうか。ガードが甘い感じがする。 メールシステムや日記システムも入っているが機能的には結構ショボイ感じ。
 それとどこにでも出没するが、水着姿や顔さらしの女性陣が結構いる。あれで自分のホームページを宣伝してクリックしてもらい、ランキングに貢献して貰おうって寸法かな。どうやって見つけるのかわからないけど登録して1週間も経ってない俺のページにそういう女性が見に来たりしていて不思議に思う。
 誰かが自分のページを見ると、「足あと」という自分しか見れない閲覧履歴ページに見た人の名前が残り、それをクリックすると見た人のページに行ける。やはり、自分のページを見に来た人がどういう人なのか気になるので見に行くと、向こうの履歴に自分の名前がのこる、こんな感じで交流が始まるって感じかな? 宣伝目的の方はこの心理を利用していろんなページにアクセスしまくってるんじゃないかな、と思った。
 とりあえず自分の趣味のコミュニティに入ったし、なにかおもしろいコミュニティがあるかもしれないのでしばらくこのまま遊んでみよう。

disc.jpg 鏡が欲しいなと思い、箱から出してきた。
 写真の真ん中の円盤がそれ。天井が反射して黒く写っているが実際はピッカピカだ。この円盤はCD-ROMの裏側ではなく、実はHDDのプラッタ。こいつの光りっぷりは凄いぞ!、IPODの裏側なんてお話にならないくらいピッカピカだ。さすがに超高速で回転するプラッタの表面スレスレをミクロン単位で浮きながら移動するヘッドで超高密度で記録するという最新技術の物だからちょっとやそっとじゃ傷が付かない。なにかの衝撃でヘッドがプラッタに接触しても大丈夫なように超硬なのだ。
 このヘッドとプラッタの隙間だが、どうやってミクロン単位で隙間を維持するように出来るのかというと、実はヘッドには羽が付いていてプラッタの回転で起こる風圧でびみょう~~~に浮いてるのだ。雑学終わり。
 ということで壊れたHDDをバラしてプラッター引っこ抜いてみました。ここまでバラせば復旧不可能だから情報漏洩問題にも安心?

Quest大変すぎ

 Quest大変すぎなのとうまくいかないので落ち込み中。ちょっとQuestは一時中断してとりあえずLevel上げに専念しようと思う。もうすぐ47だしこのまま50まで一気にあげてしまおう。
 今日はSolsek EyeでGEBクエストの最後のMob「Efreeti Lord Djarn」を倒すPartのHelpをしてきました。このパートは周りに浮いている4つのプレート上でMobを殺し、そのあとセンターのプレートの上でDjarnを殺すという手順。
 まず、トリガーをクリックするとプレートの上に魔法の壺が現れる。魔法の壺をクリックしてMobがPopすると、その壺があったプレートだけを残して周りは全て溶岩に覆われてしまうので必ずこの狭いプレートの上に居なければならない。
EverQuest2_2005-06-13_01-19-04-84.jpg
 これは周りの4つのMobを全部殺したあと、DjarnをPopさせようとしているところ。
EverQuest2_2005-06-13_01-20-38-89.jpg EverQuest2_2005-06-13_01-20-44-76.jpg
この二つはDjarnを倒している所。周りが全て溶岩になるというのがしびれる。
 Mobを殺すと1~2秒で乗っていたプレートが溶岩の中に落ち、逆に溶岩に覆われていた所から溶岩が引き、また元の立てる場所になる。ということはMobを殺した瞬間プレートから降りなければならないということだ。降りないと、、、一瞬で蒸発だ。。これはほんとにハラハラする。っていうか怖いよこれ。

トラックバック

 EQ2の記事にトラックバックされていたのでトラックバック先を見に行った。そのページは日本語版EQ2のベータ終了と製品版発売にあわせての初心者用のサイトらしい。
 しばらく見ていて気がついたのだが、俺の記事にトラックバックした記事だけトラックバック表示がされていない。内容は明らかに宣伝用ページ。しかもランキングに一票をとか書いてあるし。
 はっきり言ってこういうのは気分が悪いので即刻削除。他のEQ2関係を書いているページにもトラックバックしまくっているのだろう。

発見されてしまった

 飲み仲間にページを発見されてしまいました。友人内発見者第一号おめでとう。それよりも、「一年間一度も書き込みの無い掲示板」と発表してみんなの失笑を買おうかと密かに目論んでいたのに書き込まれてしまった!あと数ヶ月だったのに!
 まぁ目論もうが何しようが書き込まれるもんは書き込まれるんだが。掲示板だし。
 最近はOutlookのいじり方とか裏技的なテクニックを公開したページが検索エンジンの上位に来てしまっていて、そのうち誰かが発見するだろうと思っていた所だ。。。

こいつは・・・

 ここを見ると・・・・、ZappのLiveDVDが発売されるんだろうか?
 「Sinbad Soul Music Festival: Zapp & Roger」となっているから俺がビデオからDVDに起こした 「Sinbad’s Summer Jam 70’s Soul Music Festival 4」に出演していた時の10分足らずの映像? と思ったのだが、10分じゃさすがに1本には出来ないと思うんだよな。でもまぁ出るんだからカット無しで全て入っているのかもしれないし、別の公演かもしれないし。まぁDVDが出るのは大変うれしい。