3月 2007

動画流行

 最近はおもしろい動画があちらコチラにおっこってて、いい時代になったものです。昔はMP3の転送でもヒーヒー言ってたんだが。ツー事で、色んな人から貰ったネタを紹介。
 まずはコレ。最近フィギュアスケートの話題で持ちきりですが、そこにコレです。
http://video.ask.jp/watch.do?v=64e69e84-4cc6-4964-a625-7991e6be7e36
 まるでプロレス技ですね。つぎがこれ、
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/oNBBI_1adKv
 読み逃げ絡みの話題ですか、絵が絶妙ですね。つーか、このブログの惨状を自覚してるのか俺よ、という感じ、自爆じゃねーか。
 あとはまぁ、猫ででも癒されてください。
http://www.youtube.com/watch?v=AgEmZ39EtFk
http://www.youtube.com/watch?v=uiW5t6kmeQk

織田信長役で亀田大毅が役者デビュー!

織田信長役で亀田大毅が役者デビュー!
 日本テレビ系で3月30日に放送する「ニッポン人が好きな100人の偉人〜英雄編」(後9・0)に、ボクシング・亀田3兄弟の二男・大毅が出演し、‘役者’デビューを果たす。

 そろそろヤバイっしょ、TBSさん。いくらマスメディアでもコレはもう頂けません、誰も騙されませんよ。本人達の為にも、もうヤメましょうよ。見ていて痛すぎます。

海岸で撮影した

 所に立ち会いました。俺はカメラマンでは無いのです。そういうセンスもありません。とかネガティブな発言はここらで辞めときます。
 なにが起こったのかというと三日前、俺の隣の机にいる「Oさん」が「カタログ用のモデルが居ない、しかも時間がない、どうしようか、でも何とかなるでしょ」等と悠長な事を言っていたので、かねてから仕事で絡んでみたいなと思っていた芸能プロダクションの役員をやっている友達「D」にお願いメールを送った。
 「Dはいつも忙しそうにしているから、ダメかもしれないなぁ」等と思っていたが、メールを送った数分後には大丈夫ですとのありがたいお返事が来たのでした。3日後に撮影なんて急なお願いでもパパっと動ける機動力。さすが芸能界の方々です。
 モデルの方の詳細を聞くと、一応もこみちと競演したとか、最近の某映画に出ているやら。それから俺とDと共通の仲間「i」という某テレビ局のプロデューサーが作っている音楽番組でMCをやってるよって子でした。これで初めて3人が仕事で絡めた訳です。カメラマンはOさんの友人で、映画撮ったりCM100本以上撮っているよとの事、なんだか凄い人が集まったもんだ。
 Oさんもプロユース向けのウェアーを作っていたような、なかなか凄い人です。俺も一応田舎では「凄いんじゃないかな?」レベルの仕事をしてきたと自負しているのだが、まぁ「今となっては武勇伝」的な話しは辞めときます。
F1000090.JPG
撮影しているカメラマンを撮影しているOを撮影した写真(2連鎖)。
 早朝の冷たい風が吹く中、気合いでTシャツやらノースリーブ+ハーパンで撮影している所で、不謹慎にも俺と制作の方はくだらない話しで大盛り上がり、今度は飲みに誘いますから来てくださいなんて事になりました。たぶん体調万全にしないと死んでしまうような飲みになるんだろうな。楽しみなような、恐怖な様な。どうせ記憶無くすから良いんだろうけど。
 撮影後、みんなでお茶飲みながらお話していたのだが、モデルの子は結構セレブな方らしく、初サーフィンした場所がマリブの別荘に行った時だそうだ。それからサーフィンを続けているとの事だったが、一般庶民では考えられないようなシチュエーションで初サーフィンしちゃったんですね。我々プロの貧乏人には想像もつかないお話です。来週はプライベートでオーストラリアに行ってサーフィンだとか。裏山C限りです。
 でもまぁ、厭味な感じも無く、ハツラツとした元気な子なのでした。また機会があれば一緒に仕事をしたいモノです。とジジくさい口調で書いてみる。

帰宅しました

 大変でした。帰省した日から天気は大荒れ。通過する月山>湯殿山付近では大雪。帰宅後もしばらくしてから雪、吹雪、路面凍結等。まぁ今年は雪見れないかなと思ったので良かったかな?とも思ったが。
 で、帰省初日に楽しい飲みをしたのを皮切りに連日飲み明かした訳ですが、最終日の結婚式はもう胃が荒れていた感じであまり深酒出来なかった、といっても朝方の3時近くに帰宅した気がするけど。しかも忘れたバッグを後輩が届けてくれました。テンキュー。
 昨夜9:30に帰路についたのだが、東北自動車道の白石あたりから通行止め。バスは一般道に下りて東京方面へ向ったのだが、さすがに渋滞。6:30渋谷着>8:00帰宅>風呂>9時会社へ出発を目指していたのだが、3時間遅れの10時近くに渋谷着、この時点でもうヘトヘトになってしまったのでした。とりあえずこれから風呂を浴びてから、近い方の事務所の仕事をしようとは思っているが。
 ということで、人生2回目の夜行バスで、「夜行バスなんて安かろう悪かろうだな」と思ったのだが、運転手さん曰く「こんな日も1年に一回ぐらい有るんだよなぁ」とのこと。う~ん・・・、でもこれが無くても椅子が狭くてすんごい疲れたからもう乗らないつもりと思っただろうな・・・。

田舎へ帰ります。

 と言っても友人の結婚式に出るためです、最近よく見るビックリバトンではありません。
 で、上で友人と書いたのだが、詳しく言うと俺の親戚。もっと詳しく言うと俺の叔父だ。叔父と言っても俺の1つ年上なだけだから、いつも親戚だ、と言った後の説明が大変。1こ上の叔父さんとか、色々説明もしたりするのだが、大体途中で諦める。聞いてる方が飽きるから。
 せっかくなので家系図を書いてみると、こんな感じになる。

 じーちゃん ばーちゃん - 弟  弟の嫁
   |       |     |     |
   +ーー+ーー+      +ー+ー+
       |             |
おふくろ おやじ           叔父(37)
  |    |
  +ー+ー+
     |
   俺(36)

 ばーちゃんの弟の息子で、俺のオヤジの従兄弟と言うことになる。どうでもいいですねこんな話題。
 つーことで半年ぶりに地の食い物を堪能してめぇりやす。お土産に鳥の丸揚げを何羽分か買って帰るので、食いたい奴は無くならないうちに連絡下さい。
 あ!今夜渋谷出発なので、ついでに富士屋本店で立ち飲みしてから出かけます!楽しみ!

さっそく角打ち

 鎌倉駅までの通り道に角打ち出来る店が一軒だけあります。御成通りにある「高崎屋」という普通の酒屋なのだが、横の奥を見ると「営業してます」という紙と行灯が置いてある。一杯飲みたい時はここでビール&熱燗で帰るのだが、今日はここのオヤジ、熱かった。熱すぎ。酒の澱の話しで周りが萎える位熱かったです。相当勉強しているというか、酒が本当に好きなんだな。
 次回からはあまり突っ込まないようにしよう。
takasakiya1.jpg
takasakiya2.jpg
 順番が逆になるが、今朝会社に向う途中にお座りした猫と遭遇。全然ビビることなくこっちを見てました。かわいい。明日も出迎えてくれないかな。
kamakura_neko_01.jpg