昨日の続き
笑える画像をネットで拾ったので掲載。
罪のない船って・・
・・・
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
笑える画像をネットで拾ったので掲載。
罪のない船って・・
・・・
31日午後11時半
1.韓国漁船がEEZ侵犯
2.海保が立ち入り検査しようとするが韓国漁船逃走
3.強行接舷
4.保安官2人が立ち入り検査しようとするが乗り込んだ保安官2人を羽交い締め(拉致)
5.そのまま2時間半逃走。
6.韓国海洋警察庁の警備艦に捕捉される。
海保は「捜査権限は日本にある」として、漁業法違反(立ち入り検査忌避)容疑などでシ号の船員の身柄引き渡しを求めている。一方、韓国側は「こちらで捜査したい」と主張、協議は難航している。
今日の毎日新聞
漁業法違反容疑認め、違反金支払いで決着へ
第7管区海上保安本部は2日午後、日韓両政府間の協議で韓国側が漁業法違反(立ち入り検査忌避)容疑を事実上認めて違反金を支払い、シンプンの違法操業について調査することを明らかにした。日本側は、同本部が現場海域に派遣していた巡視船艇を撤収させる。
同本部の巡視船は1日未明から、長崎県対馬市・三ツ島灯台北東約60~80キロの洋上で、シンプンをはさむ形で韓国海洋警察庁の警備艦とにらみあう状態を続けていた。日本側は漁業法違反容疑にあたるとして船長と船の引き渡しを求め、政府間で交渉を続けていた。
とどめ、
今日の韓国国内のニュース
【蔚山・聯合ニュース】 蔚山海警は2日、日本側EEZ(排他的経済水域)を侵犯して不法操業した疑いを受けた統営船積みトングバルオソン新風号を精密調査した結果、この漁船が日本EEZで不法操業をしなかったと明らかにした。
海警は新風号が当時冷凍機が故障して操業ができない状況だったしトングバルオグも皆格納庫に保管されているなど操業の疑いがないことが確認され、この事実を日本側も認めたと説明した。
海警はしかし、新風号が日本側EEZを1.5-3ほど侵犯したことは事実だったと言った。
海警はまた、事件が発生した1日0時15分から2時の間に日本機関要員2人が新風号の船長など2人を殴り、日本巡視船が新風号を3回突き飛ばし、新風号が総額2千万ウォンの財産損失を被ったと付け加えた。
ソース:聯合ニュース(韓国) 05/06/02
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050602/030000000020050602170845K8.html
こんなことよく言えるよな・・・。中も韓も最悪な方々だよ、ほんと。
とりあえず、殴ったとか訳分からん話の前にEEZ侵犯・逃走・拉致の責任を。
ここでバシっとやんないとまたまたつけ上がるぞ。
仕事が忙しくて帰宅が遅くなり、12時頃にログイン。とりあえず2時位までExpでもやろうと思い、GuildWindowを開くがCazicでExpしてるであろうメンバーが6人。6人ということはMaxなんだろうな・・・、と諦め。。
この時間からLFGしてもなぁ・・・と悩みながら4432に何をやっているかを聞くと、Guildのメンバーで今からMagoを倒しに行くとのこと。これは先日Popしていなくて諦めたQuestMobだったので、「oremo mazere!」と無理をいって混ぜてもらい、さくっと倒した。「Sirent Service」の方々thx!
その後4432と2人で次のPart「LavaにあるSpireをActiveにする」という部分をやったのだが、その次のDjranというNamedが相当強そうなのでこのQuestはとりあえずここで放置し、俺の別のQuestの手伝いをしてもらうことになった。
ということでQuestの場所まで行くが目的のMobがPopしていない。しょうがないのでダラダラと会話して終了・・。Quest長すぎ。
先日から短文モード中。
FBSSのQuest、友人から手伝って貰ってAntonicaのPartまで終了。その後FeerrottでSoloでやってたのだが後から来た外人パーティーに合流し、Feerrott>EnchantedLands>Rivervaleの3カ所を完了しました。
ZekはPopしておらず、Feerrottのもう一人のは失敗してしまった。まぁ外人パーティーに合流したといってもヒーラーx2+俺だからな、、しょうがない。
明日は某マスターの誕生日なので酒を浴び&浴びせに行ってくるのでEQ2はお休みのつもりだけど、早めに帰ってEQ2かな? というかRAIDだったかも。
あーぁ、ほんとウソにはガッカリ。
一つ発覚するといろんな事に「あぁ、あれもウソなんだろな」とか思ってしまう。でも、ウソがバレタ時のダメージってのは相当にでかいということは普通にわかるだろうから、覚悟した上での事なのだろう。
何となく携帯から見てみたら、domocoの携帯からは空白入りのファイル名にはアクセス出来ないようだった。長さは50文字近くあっても問題ないのにな。
てことで修正。バッチファイルでザクザク~っと更新。
先日、久々にRAIDに参加し、King Zalak the Ancient (Level54 Epicx4)を倒しに行ってきました。
4グループで倒すNamedだが、行った人数はきっかり4グループ24人、しかし斬っても斬ってもHP減らず・・・、途中で腹の調子が悪くなってトイレに行って戻ってきたら全滅していた・・。
何回か挑戦してやっとKill。大人数なので爽快感はそうでもないが、落とした宝にRubyが3もある!!、といっても俺には回ってこなかったけど。。
今週は飲みと残業でほとんどゲーム出来なかったが週末は気合いでやるつもり。
Quest for Antonia MODEL SEARCHというのをやっていた。
中を見るとものすごい美人がいっぱい。現在の一位はこの方で、さすがに一位だけあって似てる。でも個人的には二位のこの方のほうが綺麗だと思う。どちらにしろ日本人じゃ無理クサ。。
Level45になりました。特に苦労って感じないな、このゲームは。それとGuildに招待されて入りました、とうとうって感じかな・・。別に野良でやりたい訳でも無かったしGuildに入りたくないわけでもなかったし、誘われたのがいい切っ掛けという感じかな。
俺を勧誘する位だから人少ないところなのかなぁ、と思っていたのだが入ってみたら結構デカイ、こんなに人数居るとは。で、このGuildには女性がいるんだけど、EQ2で女性を見たのは初めてかな。というか英語版だし購入するのもスタートするのも結構敷居が高いと思うのだが、この方は結構な強者なのだろう。てか全部想像でしかないな。。。
さて、先日Named巡りをしてきたのでそのときのScreenShotを披露。
こいつはMyrgoth、残念ながらこのときはバグってて攻撃出来なかった。。
これはgate monarch eyildirを倒しに行く途中に居るmaiden。処女?乙女?
後ろ姿が蛾のようだった。
これはeyildirと闘っているところ。結構固かった。
eyildir倒したし、次どうする?ってボケっとしてたら近くに居た外人かたName倒しに行こうとのお誘い。Partyに入れて現場に行ったが、失敗してDespawnさせてしまった。残念。
暇だからExp稼ぎに行こう、と向かっている途中で巨大タコと遭遇。これはタコ墨攻撃。
昔ネットで発見し、ダウンロードしたまま放っておいたゲームがあるのを思い出したので紹介。こいつは80年代にPCで超超超ヒットしたゲーム「LodeRunner」で、DOS版オリジナル。なのでゴテゴテしてなくて非常によろしい。95/98/meでは分かんないけど俺のXP環境では実行ファイルをダブルクリックすればDOS窓が開いてそのまま実行された。そのまま実行できるという所がいいよね、エミュレーターじゃなくてオリジナルファイルを直接遊ぶ、これがいい。
「Lode Runner Online」のDownloadページから「Lode Runner (Slow Version) for MS DOS」をダウンロードし、解凍するとLR.COMとLODERUN.DATという2つのファイルが出来るのでLR.COMをダブルクリックで実行される。こいつはたしか小学生の頃にNECのBittInで見かけて人のモーションのスムーズさに感動したものだ。
操作方法はテンキーの、
8
↑
4← →6 左を掘る:7
↓ 右を掘る:9
2
てか、この操作方法の書き方が懐かしい。ゲームスタートはENTERで、終了はESCのあとにQ。まぁこの年代のゲームを遊んだ人は説明しなくても探せるだろうけどゲーム画面から戻れなくなる人がいそうなので書いておく。
表題の「おまけ」はこれだ
「EarthQuake3D」
こいつは地球儀に一週間以内に発生した地震を表示してくれるソフトなのだが、地球の地震発生場所+規模をグラフィックで見たことなんて無いので結構楽しめる。俺はこれで10分は楽しんだかな、10分。