ドMの人用サイト
何十ファイルも一つずつPDFにしていくのが面倒なのでツールを探していた所、ドMの方にピッタリなサイトを発見しました。
どうぞご覧ください。
PDFTools(PDF2HTML&PDF2BMP)
「ダウンロ?ドするため」ボタンを押すと、いきなり予言されます。
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
何十ファイルも一つずつPDFにしていくのが面倒なのでツールを探していた所、ドMの方にピッタリなサイトを発見しました。
どうぞご覧ください。
PDFTools(PDF2HTML&PDF2BMP)
「ダウンロ?ドするため」ボタンを押すと、いきなり予言されます。
昨日の朝、iPodを耳に当てたら妙に音質がいい。何故にこのボロiPodの音質がよくなったのか。会社に着くまでの間に色々考えたのだが全く見当も付かない。
仕事を終え、帰宅時に再びiPodを耳に当てたのだが、やはり音質がいい。というか全然違う。と悩みはじめてしばらくしたら閃いた!
先日のダイビング時の水圧で内側に伸ばされたのと、耳抜きによる内圧で外側に伸ばされた事によって鼓膜が柔らかくなり、ダイナミックレンジが向上したのだ!!
どうですか!この俺様の説は!!
この説が本当だったら本物のAVマニアは年に数回はダイビングをやらないと音を語る資格がない!となり、水圧を使った「鼓膜ストレッチ・ダイナミックレンジ回復装置」がAVマニアに必須になるんじゃまいか?!この装置を開発して俺様は大儲け!!となるはずだ!
なんて事はやっぱ夢なんだろうな・・・。
久々にカマロ借りて伊豆にダイビングに行ってきます。
前回、乗り心地わるすぎだからもう借りない、と発言したのだが、それの原因はタイヤだったらしく、全部交換して今は調子いい状態です。
亀の話題が続きます。つーか、話題に事欠かない。
笑えます。
なんか、ダラダラとウェブを見ていたらこんなサイトを見つけました。
■内藤vs亀田の舞台裏
信憑性ありそうななさそうな。というかおもしろい。正義のボクサー云々に付いても、昨日からの過剰なマスコミの取り上げップリからしてありえる気がするし。
まぁご愁傷様です。
じゃあの。
(「じゃあの」に関してはこちら。ちなみに俺の田舎も、「じゃあの」と言います。。)
やっとやられてくれましたね、無様に。ヒールに徹してるとしても、クソガキすぎました。シャレにならんて。
内藤の勝利インタビューの時にはハラキリの件に関して突っ込んでくれよと願ってたのだが、彼は大人なだけあって逆に褒めてしまう始末。でもヒールとしては傷口に塩を塗られた感じか?
まぁ、とにかくスッキリした。某Girasoleでハラキリ観戦会だ!と飲みながら見ていたのだが、あまりにも気分がよくて一杯ご馳走して帰ってきました。
復活するようですね。このAAを見てすぐわかる人は・・・
オッサンです。コメント書いたら確定。知らない人は続きをクリック
もう、自分でも何言ってるんだか、わかんなくなっちゃった・・・・
予選終わった4時半からバスの大渋滞で数千人規模で取り残されている模様。
4時間後の8時半で無事にバスに乗れたって人のブログは見たが、6時間後の10時半でもまだ取り残されている人がいるらしい。今午前1時だが、その他の人達は無事に帰れたのだろうか?
雨が降っており夕方の気温は15度、夜はもっと下がってる。トイレも大渋滞で漏しちゃう女の人とかいっぱい居たらしい。かわいそうに。
今日は9万人の人出で、明日は14万人の人出が見込まれているようなのだが、大丈夫なのだろうか・・。