最近の出来事


帰省中

 山形に帰省中です。
 例によってヤキトリ齋藤に顔をだし、その後長五郎へも顔をだし両方堪能。その後知り合いの店を2軒ハシゴして2件目でダウン。ダウンというよりはいきなり気絶という感じ。寝たまま友達が代行で家まで送ってくれたのだが、頭の中はまだ横浜だったみたいで「着いたぞ」と言われて車を降りた瞬間「ここどこだ?!」と大声で言ってしまった。
 前日は徹夜で朝6時まで仕事をしており、そのまま寝ずに帰省したので超寝不足。電車の中でも暑かったりイスの具合が悪くてほとんど眠れなかった。てか山形新幹線しょぼすぎだよ。
 ということで帰省中。友達からユーノスロードスター借りれる事になったので楽しいドライブも出来る。それより到着したとたんに酒田の会社から仕事の電話。こいつタイミング良すぎる・・・・。あと別件でもう一つ仕事依頼された。何しに帰省してるんだか・・・・。
 長五郎のシメサンマうまかったなぁ・・・。また明日行こう。

WakeBoardやってきました

 5~6年ぶりだし出来るかなぁと1回目挑戦、立てずに撃沈。
 2回目、立つ。しばらくよろよろとスラロームして最後に撃沈。
 3回目、ヘロヘロになりながら引き波あたりまでスラローム。笑いを取ろうかとジャンプに挑戦しようと思ったのだが辞めてしまった。横の波に足を取られて撃沈。
 と言うことで全身筋肉痛、握力は全く無くなってます。やっぱマリンスポーツって体力使うんだな・・・と運動不足を再認識した。とりあえずダイビングだけでも再会したいんだがなぁ。

Log

 昔のパソコン通信の頃のLogが出てきてしばらく読みふけっていましたが、「どもども」とか「(^^;」とか書いてて気持ち悪い・・。これ俺の書き込みか?と思ってしまった。
 と言うことで、ほんのり当時の情景が浮かんできたところで就寝。

FOOD FORCE

 ちょっと古いネタだが、今「FOOD FORCE」というフリーのゲームが流行っているらしい。なんとダウンロード総数が100万を超したそうだ。
 このゲームは「WFP国連世界食糧計画」が作ったゲームで、プレイヤーはWFPの一員となり、戦争や干ばつ等で飢餓に陥っている架空の島国「Sheylan」の国民の救済や街の復興等の援助を行うゲーム。作った目的は、ゲームを通じて楽しみながら世界の飢餓の状況について知り、学んでもらうことが目的。ということらしい。
 現在WFPが行っている活動は、
「現在8億人いる飢餓人口のうち3億人が子どもであり、その半分が学校に通っていません。WFPは学校で、給食および家庭に持ち帰る食糧を提供することで子どもの就学率と学習能力を高める成果をあげています。」
 とのこと。なるほどな。ゲーム画面を見た感じでは結構本格的な作りになっていて、楽しめそうな感じだった。俺はまだやっていない。。

例の請求書

 こんなものが届きました。
bill.jpg
※整理番号で個人が確定されると嫌なのでモザイク処理してます。
 ちなみに株式会社イーストサポートなる会社は法務省で公開している「債権管理回収業の営業を許可した株式会社一覧」には載っていません。
 ほかでも話題になっているかなとググってみましたが反応なし。ということは新手の会社なのだろうか? とりあえず文面の、
 「有料番組サイトの運営業者様から、未納料金並びに延滞金の確認及びお支払い方法についてお尋ねする様、依頼を受けましたので・・・」
 もし仮に未納となっていたとしてもこの会社には関係なし。債権委譲した場合は必ず委譲した通知が届くはずなのだがその通知は来ていない。
 「ご利用になられたサイトのログアウト(退会手続き)の方がすんでおりません」
 ログアウト=退会手続き?
 「心当たりが無くても一度でもサイトにアクセスすると登録が自動され・・・」
 これで請求出来るんだったら大もうけだな。そういえば開いただけで「登録されました」と出てIPとアクセス回数が表示されるページでF5連打でアクセス回数を数百回に上げた様な記憶がある。といってもそのサイトに個人情報流した訳ではないのでそことは関係ないか。
 ということで終了。
 ■社名 株式会社 イーストサポート
 ■電話 03-5342-0883
 ■住所 東京都杉並区天沼3-2-24 ミヨシビル3F
 ミヨシビルというのは確認できず。ヤマザキデイリーストア荻窪 〒167-0032 東京都杉並区天沼3-2-24 と同じ住所です。