2月 2007

俺メモ:どーしても行きたい角打ち屋データ

 最近行きたくてしょうがない店が何軒かあるのだが、いつ何時、誰の挑戦でも受ける。じゃなくていつ何時、突発的に行きたくなったときでも、ちゃんと目的地にたどり着ける様に俺メモとして載せておく。これが無いと現場で途方に暮れてしまうだろう。
 さぁ(ka)よ!まずはどこをやっつけようか!
角打ち/立ち飲み編
—————-
第一候補:むら上
—————-
鰻の立ち食い屋。カウンターに置いてあるパレットに勝手に追加される鰻串の中から好きな物を勝手に食べる。七味は二度付け禁止?。頭の串の時に出る骨は床の溝にペッっと吐き捨てる。タバコの灰、吸い殻も溝に捨てる。
ビール(小瓶) 300円
酒 250円
あたま 100円
ひれ 150円
うなぎ 150円
住所:品川区東大井5-7-15
寄駅:大井町駅東口から徒歩3分
時間:16:30~20:00
電話:03-3450-4585
休み:日・祝日
—————-
第二候補:三兵酒店
—————-
所謂酒場。カキピーやらの乾き物が駄菓子屋の様に並んでいる。50円~。まさに大人の駄菓子屋という感じ。そそられる。
住所:豊島区西池袋1-31-5
寄駅:池袋駅北口から徒歩五分
時間:15~23時
電話:03-3971-4662
休み:日曜日
—————-
場所的な理由で
第三候補:富士屋本店
—————-
ロの字カウンターの店で、貝ヒモやらハムカツやら「ザ・酒のつまみ」という感じの物を取揃えてある。長ネギ+豚肉の串カツ300円が一番人気。
住所:渋谷区桜ヶ丘2-3
寄駅:渋谷駅南口から徒歩5分
時間:17:00~20:30
電話:03-3461-2128
休み:日・祝日
—————-
第四候補
天七
—————-
老舗の串揚げ屋。粉雪状の衣をまぶしたネタをさっと揚げる。見た目もキレイ。キャベツお変わり自由。ソース二度付け禁止。120~150円で22種。
住所:足立区北千住2-62
寄駅:北千住駅2番出口から徒歩1分
時間:16:00~22:00
電話:03-3882-2879
休み:日・祝・第二土曜日
—————-
(Ka)の為のメモ
ニューカヤバ
—————-
冒険酒場らしい(という赤提灯がぶら下がってる)。一皿300円の生肉を買い、奥の焼鳥ゾーンで自分で焼く。生で当たっても文句なし。焼酎・日本酒は自動販売機で販売。ワンカップではなく、コップを入れて金を入れるとジャーっと注がれる。(休み的に早退しないと無理)
住所:中央区茅場町2-17-11
寄駅:日比谷線茅場町駅3番出口から徒歩1分
時間:17:00~21:30
電話:03-3664-7315
休み:土・日・祝日
—————-
プロ向け!!
枡久
—————-
普段は酒屋、5時からは酒場。肴はそこら中に山積みになっている缶詰!もちろん酒はカップ酒!サイコー!
住所:中央区京橋2-7-19
寄駅:銀座線京橋駅6番出口からすぐ。
時間:17:00~20:00
電話:03-3561-3217
休み:日・祝日
居酒屋編
—————-
第一候補:宇ち多゛
—————-
昭和21年創業のもつ焼き店。メニューにはもつ焼きとしか書いてないがもつというメニューは無し、「レバタレ」・「ガツ塩よく焼き」等と注文する。具の一粒がデカく、一口で食えなそうなのが一串に4つ刺さってくる。「ナマ」で注文可能。あぶらのナマを注文する強者も居るそうだ。レバナマ食いたいっす。見た感じ渋い!大正ロマンという雰囲気が俺を引きつける。昭和創業だけど。
ネタ:シロ・レバ・ガツ・ナンコツ・アブラ・ハツ・カシラ・ツル(ちんこ)
タレ:塩(辛塩・薄塩)・タレ・素焼き(醤油風)・ミソ・ナマ
焼種:若焼き(わか)・普通焼き・よく焼き
オプション:酢(タレ・ミソには合わない)
上を組み合わせて注文。シロ塩若焼き酢、レバナマ、等。
住所:葛飾区立石1-18-8
寄駅:京成立石駅
時間:14:00~20:00(平)
  :12:00~18:00(土)
電話:03-3697-5738
休み:日・祝日
—————-
しょうがないから(ka)向けを掲載。
まるます家
—————-
居酒屋、(ka)好き風。昭和25年創業。川魚・鰻・鯉・揚げ物・煮物。
住所:北区赤羽1-17-7
寄駅:JR赤羽駅東口から徒歩2分
時間:9:00!~21:30
電話:03-3901-1405
休み:月(月が祝なら火)
きりがないので今回はこれまで!

キューピーキュー

 凄くないですかこのネーミング。

 しかも株式会社ですよ。なんでこんな名前になってしまったのか。キューピーが好きなのか。いや、そもそもキューピーキューとキューピーは別物なのか。不動産部ということは同じネーミングの他の会社もあるのか? 等と色々妄想してしまうネーミングでした。

似非科学

 先日の水の話との関連ですが、最近MSNでこういうコラムが連載されてる。
理系白書’07:第1部 科学と非科学/1 万能うたう「波動」
理系白書’07:第1部 科学と非科学/2 教室にニセ科学
理系白書’07:第1部 科学と非科学/3 根拠ない血液型性格判断
理系白書’07:第1部 科学と非科学/4 効果未確認の「マイナスイオン」
 ’07:1番目の「波動」の話の時にこのコラムを知ったのだが、気がついたら既に4話目、結構な頻度で更新している模様。先日紹介した「水商売ウォッチング」の天羽さんもこのコラムで紹介されている。まぁ上のリンクを開いて似非科学のくだらなさっぷりを堪能してみて下さい。
 で、この記事を書いている元村有希子さんという人が理系白書ブログという物を書いているのが分かったのでチラっとみていたのだが、カテゴリーに「女性・ジェンダー」という文字があるのが見えて断念。「男」「長男」というだけで家族・実家を養うのがあたりまえみたいに言われている人なもので、つい口を挟みたくなるのです。

行ってきました。

 結局勘違いで2時開場3時開演で正解でした。これで泥酔しないで大丈夫か?と思ったのだが、12時から蕎麦屋でせいろをつまみにビールを飲んでいる所に連中が到着。そこからみんなで熱燗をガバガバ頂き、結局ベロベロに近い状態で楽しんできた。
 で、内容なのだが、最高でした。詳細は説明しないが、感動に近い位最高でした。ただ、なんでアンコールしないんだ? 開場に居たニーちゃんに、昨日もアンコール応えなかったのか?と聞いたら「そうですね」とのこと。なんつーか、最後にガッカリ、落とされました。

Stevie Wonder行ってきます。

 明日はさいたまスーパーアリーナでStevie Wonderのコンサート。2時開場3時開演だと思ってたら3時開場4時開演のようだ。
 一緒に行く連中とは現地に12時頃集合ということになっているのだが、開場まで3時間もあるのだよな・・。となるとその3時間はたぶん飲むことになるので、下手をすると開演時間にはベロベロになっていそうだ。
 仕事でおつきあいのある人に聞いたのだが、彼女の姉の友達が過去にStevieと遊んでいた(付き合ってた?)らしいのだが、彼は盲目だけでは無く鼻も効かず、味も分からないらしい。本当かどうか知らないけど。
 つーことで開演前に潰れないように気をつけます。

たまにUOの話しでも。

 やっとDoom用の戦士の装備が揃いました。かかった費用は合わせて15M位かな?
doom_2.jpg
 しかしあれだ、こんな細かい装備までちゃんとキャラに反映されるゲームはUOしか無い。殆ど全ての装備がちゃんと反映されるので、ファッション的にもコーディネート出来る。俺はしないけどね。ローブなんて真っ黒に染めちゃったから全然見えないしな。
doom_1.jpg
 このちっこいメガネまでちゃんと見えてるんだよね、UOのドット職人すばらしすぎ。でもAF関係の特殊ステータスな装備は毒々しい原色が多いので緑のメガネや紫の篭手やら、あまりセンスが良いとは言えない。ただもうすぐ出るUOKRでは街用の服と戦闘用の装備などをワンクリックで着替えられる用にするらしいので、もっとオシャレな格好で街を歩き回る人が増えるだろう。それと、UOは椅子に座れます。椅子の上を走り回ると奇妙な動きになりますが・・・。
haven_1.jpg
 ついでに掲載。以前知り合いが建てた家が腐って消滅し、違う家が建っていました。
ice_1.jpg

あさひや

 なんか、帰りに飲んで帰りました。味も良いし、居合わせた客といろんな話しをするのが結構楽しいのです。つーかおまえら、一個前のお得な情報見ろよ!! Mixiって全然俺の日記状況更新しやがらなくて、変わったと思ったら日付変わってるし、その頃には他の人の更新内容の中に埋もれてるってのはちょっと許せん。せっかくいい情報なのに。
asahiya_070206.jpg

タダで写真プリント

 なんと、無料でデジカメの写真をプリント・発送してくれるというサイトを知った。
 ただし、無限にOKな訳ではなく1回30枚までで月に2回が限度、プリントされた写真のすみにはコマーシャルのロゴが入ります。とは言ってもタダですよタダ。今までプリントするまでも無いなぁ~と思っていた写真を、依頼の手間を惜しまなければ自動的にプリントして送りつけてくれるわけです。こんないいツールは中々ありません。 あ、それとストレージとして2GBまで保存できます、これも太っ腹。
 こんな最高なサービスがいつまでも続くとは思えないので皆さん早めに利用してしまいましょう。私はドメインを持っていていくらでもメールアドレスを製造できるのでガンガン利用したいと思います、と思ったけど送付先が同じじゃダメかな。
 リンク:Priea(プリア)