夢日記 「最終必殺技」第一話(全三話)

※注意1:夢なので、なんの脈略もなく突然状況が変わります。
※注意2:勝手に夢診断・夢占いなどしないように。
 ここは線路のあるトンネルの中。トンネルと言っても山の平原にプレハブみたいなもので囲まれた線路だ、とにかく逃げなければ。後ろにいる俺の彼女ともう1人、見たことはないが知っている彼、この二人に罪はない。彼女らの為にも逃げ切らねば。
 追っ手が来た、「危ない」。迷彩服の彼らは銃を持って追っかけてくる。と、そこに本部とは逆方向に向かう貨物列車がゆっくりと走ってきた。とりあえず飛び乗ろう、飛び乗れるスピードだ。3人で乗り込み、見つからないように物陰に潜んでいる。
 この城はデカイ。これが日本の城だという感じの造りで、迷子になりそうな広さ。この外は一般の住居が建っているが、街のある境界線からこちら側は治外法権だ。某お隣の国のような国が陸続きで繋がっているのだ。その境界線の外に逃げなければならない。街の外ではキャシャーンの犬のようなロボが見回りをしている。右の窓からは家屋が見えるが、左の窓の外にはでっかい川が見える。とりあえず川に飛び込んでみよう。
 とにかく泳ぐ。忍者のような連中が追いかけてきたが、追いかけるスピードは余り早くない。途中鳴門海峡の様に渦潮になっていたが、難なく泳ぎ抜ける。何故か泳いでいても苦しくないし、ずっと潜っていても平気だ。あの忍者たちはあの渦潮を渡れたのだろうか。
 スイスイと周辺を泳ぎ、なんとか逃げ切れそうな感じがしたが、アイツらを連れてくるのを忘れていた!。「大変だ!急いで戻らなければ!」
 -つづく-

渋谷 公界

 友人との仕事の打ち合わせで渋谷まて行ってめーりやす。
 知り合いの姉夫婦がやっている店なのだが、クジラを喰わせる店らしいのでちょっと期待。ちらっと小耳には挟んでいたのだが、クジラ屋でしかも渋谷でやってるとは思わなかった。
 そういえば先日無くしたと思っていたライターを発見した!! 酔っぱらって小物入れに入れたときに棚の奥に落としてしまってたっぽい。コンセントいじくってたら発見した。

Granado Espada2日目

 2日目終了、こんな感じです。

 ちかれた。。他の連中は土日フルに使ってLevel上げまくってんだろうなぁ。
 このゲーム、周辺の敵十数匹を範囲魔法&スキル使いながらザックザックと倒しまくれるのが気持ちいいんだが、どうしてもビジュアルというかキャラ、人間の絵が気にくわん・・。

BSサタデーライブ

 先日から1番組で2つのバンド/アーチストのライブを放送する「BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ」という非常に美味しい番組がBS2で始まった。前回は「Billy Joel」と「ABBA」の2つ。1番組で2つなので時間は少ないけど、いいぞBS!。たまにこういう美味しいのを放送するからいいんだよなBSは。
 次回からは
「忌野清志郎 35周年 SPECIAL LIVE 新ナニワ・サリバン・ショー 」
「イーグルス/レイナード・スキナード」
「ジミ・ヘンドリックス」!
「吉井和哉」・・これはどうでもいい・・。
「ザ・ローリングストーンズ 」
 この番組の他に衛星映画劇場というアーティストのドキュメンタリー映画、
「ジギー・スターダスト 1973年・イギリス ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS」=デビッド・ボウイ
「キッズ・アー・オールライト デジタル・リマスター版 1979年・アメリカ THE KIDS ARE ALRIGHT」=ザ・フー
「レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ 1976年・イギリス THE SONG REMAINS THE SAME」
「ザ・ローリング・ストーンズ 1982年・アメリカ LET’S SPEND THE NIGHT TOGETHER」
「イマジン ジョン・レノン 1988年・アメリカ IMAGINE:JOHN LENNON」
 良さそうな物が目白押し。いいぞBS!しかしHDD保つかな・・・。
リンク:BSオンライン:ジャンル別放送予定 音楽

カレンダー削除

 なんか動きが妙だし、iFrameなんか使いたくなかったのでカレンダーごと削除した。他にうまく表示させる方法があるのかも知れないが、よ~く考えてみるとカレンダーなんて要らないんじゃないか? という結論に達したからだ。
 自分が他所のブログを見ている所を思い出してみると、最新の記事を見た後に、その前日の日付をクリックしながら1記事毎遡って見ていた。これが実は非常に面倒くさい。それを自分のページに設置していてもな、つー事でいっその事きれいに削除。決定。
 現在は、現在画面に表示しているエントリーの年月と、バックナンバーを選ぶためのドロップダウンリストだけを表示している。日付アーカイブも作成しないように設定。カレンダーを消したから日毎に見ることは無くなるわけだからな。
 ドロップダウン形式に関しては、ドロップダウン1個だけポツンと表示させるのもなんかなぁ・・と思い、他のページのようにずらっと年月を一覧表示しようかとも考えたのだが、2000年からの一覧となると相当長いし、もし今短かったとしてもこれから増え続けるので、何れ同じ問題に遭遇するだろうということで超シンプルにドロップダウンリスト1個だけ表示。以上! 自己満足改変作業終了。
 あ、そういえば最近mixiの最新記事表示の更新が怪しい。ここで記事を更新してもmixi側の表示が中々更新されないのだ。先日の高速道路の話はmixiに殆ど表示されないまま次の記事に更新さてしまった。ユーザーが多すぎるのはわかるのだが、元々それを目指して作っていたんだろうからちゃんと改善して頂きたい。けど俺は無料ユーザーだしなんとも言えないか。

加湿しすぎ

 久々にTobacco GalleriaのBlueNoteを吸おうと思ってジャーを開けるとベッタベタに湿っている・・・。ちょっと加湿しすぎたかもしれん・・
 とりあえずベタベタの煙草を吸ったことがないので試しに吸ってみたのだが、ハンパじゃなくジュースがジュルジュル・・・。しばらく吸ってたが諦めました。ちょっと乾燥させないとな。まだ口が甘ったるい・・。