To provide the best experiences, we use technologies like cookies to store and/or access device information. Consenting to these technologies will allow us to process data such as browsing behavior or unique IDs on this site. Not consenting or withdrawing consent, may adversely affect certain features and functions.
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes.
The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
そのニュース見て私も驚いた。
しかし操縦していたのが本人だとは知らなかった…
ところでドライビングテクニックについては、私の場合考え方が違います。
F1などのサーキットでのテクとラリーなどの未舗装路でのテクは比較できるものじゃないと思う。
見た目ハデな方がすごく見えますが。
インディなどのオーバルトラックのレースは見る人によっては地味すぎてテクもなにもないように見えると思うけど、わかる人にはあれほど高度なテクが必要なレースは他に無いと思っているんじゃないかな。
まァどのジャンルのレースも必要なテクはそれぞれトンデモない領域に達しているので、私の中ではどれも一番です。
なるほど。
ハデだから上手いと思ってるわけでは無いのだが。
グラベル・ターマック混在の道でも数センチ単位でインを攻めたり、下見とコドライバーのおかげとはいえ、落ちている石の固まりを避けつつ最大限にインを攻めたり。ちょっとミスったら大破してしまう林道や車1台分のグラベルを全開で攻めたり。
ラリードライバーが新型フォーミュラカーのテストドライバーしてたりする事はあるけど逆はなかったり等々。
とまぁ色々思うわけで、兎に角俺的にはラリー好きだし、ラリードライバーすげーと思ってるわけです。
もちろんF1ドライバーはたいしたことねーとか思ってる訳ではないっすよw