にしました。

 画面のアイコンを見るとわかると思うが、でかい!
 今までの17インチ ↓ では画面全体を眺めていられたのだが、このサイズになると視線を左右に移動させないといけない。

 このサイズで2万円也。
 他にも安いモニタがあるのにワザワザAcerを選んだ理由は、モニタの全面にデカデカと半島系のメーカー名がプリントされているのが嫌だからである!
 SAMSUNG とか LG とか HYUNDAI とか。とくにLGの顔みたいなマークは安物臭がプンプンして無理。でも台湾はOKw。
 ちなみにプラス5,000円で24インチが買えたのだが、俺の机に収まらなそうなので却下した。
 で、現状。Blu-rayドライブも地デジチューナーも買ってないのでFullHDの映像は見れない。
 何故買わないのか。
 Blu-rayドライブがまだ高いし、ソフトも持ってないからである。
 高いといっても1万円位なのだが、どうせ1年もすればBD-R対応のウルトラスーパースペシャルコンボドライブが3,000円位で出るだろうし、ソフトを1本も持っていないから全然物欲が沸かない。
 以上。
 あとはWindows7の発売を待つのみ。
 xpは
 ・大きいサイズのファイルをコピーすると重くなったり、不安定になったりする。
 ・画面の表示・更新方法が昔ながらの方法なのでゴミが残ったりチラチラしたり、エフェクトに一貫性がない。
 ・マルチユーザーが不完全。
 ・Explorerが画像・動画のサムネイルを作ろうとしてファイルをロックしたまま固まり、削除もなにも出来なくなる。
 等々一部だが、気にくわない部分がいっぱいあるのだ。
 先に言っとくがw、だからといって他のOS勧められても、他はもっと気にくわない部分が多いので無理w


投稿者 hide

「FullHDモニタ」に4件のコメントがあります
  1. 漏れも21.5のFullHDのモニタ買った!!
    グリーンハウスのやつ。
    21000だったー!!

  2. なにやっても、エンコードしてもCPU資料率100%にならないんだよね。
    3つ同時にエンコードしたらやっと80%位だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です