hide

9月 022009
 

 とうとう民主党が政権を取ってしまった。
 彼らの政策には相当賛成出来ない部分があるが、官僚組織・天下り・渡りを壊すという部分に関しては期待したい。
 それ以外にも民主は国民にものすごいエサをぶら下げてしまったのだが、これから国の実情と複雑に絡み合った問題に直面し、言い訳をしながらコロコロと政策を変更していくことになるのだと思う。
 マスコミの鳩山叩きもすぐに始まるだろう。
 私の期待は、マスコミのインタビューでキツイ所を突っ込まれた鳩山が、キョドって口ごもってるシーンを見る機会が増える事かな。
 以前はそこにキョドった小沢もセットだったのだが、彼は幸運にも裏方に退いた。

 Posted by at 11:17
9月 012009
 

 先月、以前働いていた会社の社長の訃報が届いた。
 彼とは、それまで働いていた会社を一緒に辞めて独立した。
 ま、1年程で彼の経営方針について行けなくて喧嘩して辞めたのだが。
 彼はバイクでツーリング中、無茶な追い越しをしてきた対向車と正面衝突して無くなったという事だった。やはりバイクはぶつかるとイチコロなんだなと再確認をした。
 さらに先週、小学校の頃からスノボやクリスマスやバーベキューやらによく遊びに連れて行っていた彼が亡くなったと連絡があった。
 彼は対向車線にはみ出して来た車と正面衝突し、車外に投げ出されて亡くなったとのこと。
 シートベルトしろよ!!とか今更言っても始まらないが、悲しいものだ。
 スノボでは彼も俺もアルペンレーサーだったのだが、ジュニアで2位の実力を持つ彼とナスターで対戦したときに「いくらジュニア2位の実力を持っているとしても小学生には負けられん!!」と、コンマ数秒の差で辛勝したり、
 そういえばサーキットで彼を隣に乗せて競争して痛恨のスピン、とか。
 彼の親父が夜の仕事で居ないから一緒にクリスマスパーティーしたり、
 あぁ、そういえばあいつから高校辞めたと聞いたときには、ウルトラスペシャル説教したり、、
 思い出すと辛いのでココまでにするが、、
 こういう知らせが続くのはホントに辛いので、これまでにして欲しいものだ。
 でも歳食ってくるとこういう知らせが増えるのだろうな。

 Posted by at 00:09
8月 132009
 

ネコ温度計(http://cat.oshige.com/)がかわいかったので、追加してみた。
しかし、設置してみると温度情報が取れない感じで、Yokohama ?°C?°Fという表示になってしまう。
公開元のブログのコメントにもそういうエラーが出たという質問が書き込まれていたが、解決策が書かれないまま放置状態だったので、ちょっと調べてみた。
色々ホームページを渡り歩いてみると、どうやらweather.comの情報取得のルールが変わったようだ。
具体的には取得時に
link
prod
par
key
というパラメーターを指定しなければいけなくなっている(適当)。
ということでパラメーターに適切な数字を入れるべく、登録してKeyを貰おうと思ったのだが、weather.comで色々試してももらえず、そもそも登録するともらえるのかもわからない。というか登録もなんか正常に完了できない。
しょうがない、「weatherget par key」でググって出てきた情報を借りてみよう、と実験してみたら成功した。
実際の変更部分は proxy.php の中の
readfile($url);

readfile($url.”&link=xoap&prod=xoap&par=XXXXXXXXXX&key=XXXXXXXXXXXXXXXX”);
に変更し、parとkeyのXXX部分にweather.comで取得した数字を入れればOKです。
尚、この作業によって発生したいかなるトラブルも私は責任を持たないのであしからず。
(だいぶ前にやった作業を思い出して書いているので、基本うろ覚え)

 Posted by at 01:58
7月 072009
 

 親知らずの手前の虫歯を治療する予定だったのだが唐突に、
 「どうせなら奥の親知らず先に抜いちゃいましょう」
 と、口に鏡を突っ込まれた格好のまま、いきなり決断を迫られました。
 「ね!そのほうがいいでしょ!」
 と。
 なにが良いのかわからないが
 「まぁ、必要なら」
 と返事をしたら早速麻酔。
 何分かしてペンチの様なものでゴリゴリと抜かれました。
 抜かれた後の痛みは別に我慢出来るのだが、数日間ジワジワと出てくる血で口の中がデロデロになってしまうのが我慢ならん。
 つばを捨てようとすると抜いた部分に負圧がかかって余計血が出てきてしまうし。
 ほんと我慢ならぬ。

 Posted by at 23:50
7月 072009
 

 坂本龍一さんの曲なんですが、いいんですよね、これ。(嫌いな人は完全に嫌いだろうけど)
 さすがHiphopの始祖とか言われるだけある曲です。
 これが俺のGangsta系HiphopRap好きの由来なのだろうなと思う。
 しばらく忙しくなるので、一言ブログが増えるかもしれません。
 理由は一緒に飲んだときにお教えしましょう。
最近ライブヴァアアアアジョン
最近の細野さんはアナログベース一辺倒でシンセベース全然使わなくなりましたね。

オリジナルヴァアアアアジョン

 Posted by at 01:03
6月 282009
 

 何故か今頃始めてみました。
 30分でCBTが終了しました。
 レベル3まで行きました。

 さすがに開始直後は何のゲームも一緒っすね。。。
 つーか30分しかしてないのに語るなよ俺。

 Posted by at 23:12
5月 252009
 

レゲエでは無くレーシングゲーム=レゲーの話題。
画面がでかくなったし、どんだけ迫力あがったかなとSimbinのGTRを起動してみた。
このゲームは、見た目はグランツーリスモにかなわないが、スピード感は断然上だ!!
いや、断然どころではないな、お話にならない位、だ。
ということでPCのスペックもあがったし、画面表示のクオリティを最強まで上げ、やってみた。
最高!!
ということで机をレゲーモードにしてみた。
P1010014.jpg
どうですか。
やはりレゲーはジョイパッドでポチポチやってはイカン。フォースフィードバック付きのアナログデバイスでやらないと。(上に写っているのはLogitech の GT Force Pro)
ということで、久々にやったので下手くそですが、恒例のムービーです。
この音はホント最高! 是非フルスクリーンで見てみてください。この音とスピード感で画面に吸い込まれます。

GTR / 960×540 / 2000Kbps / 128MB
本当はコックピット表示のほうがリアルなんだろうが、ピラーが邪魔なのと、何故か助手席側の車幅感がおかしくなってしまって車を寄せられなくなってしまうので、ボンネット表示でやってます。
しかしこれ、本当に難しいゲームなんです。
ハンドルをコジル程切ってしまうと即ゴゴゴゴーとアンダー。オーバースピードでコーナーに入ればもちろんアンダー。踏めばプッシュアンダー。まるでアンダーと戦うゲームだな。。。。つーか、現実でもそうか・・・。
フォースフィードバック付きのハンドルなら、車ごとに違う操作感もわかりやすく感じる事ができる。
たとえばポルシェ。
こいつはRRなのでスピードが上がるとフロントの荷重が減ってきてハンドルが軽くなる。つか、よくこんな車で飛ばせるものだ。。。
あとスリップストリームに入っても一気にフロント接地感が消える。
Simbinの最新のレゲーは見た目のクオリティも相当上がってそうなので、探してみようかな。

 Posted by at 02:22
5月 162009
 

 某大手保証会社の人から聞いたのだが実はこれ、信用調査だそうだ。
 なるほど、ギリギリで生活している人の場合、支払いの優先順位は
 家賃>食費>電気>携帯
 という所だろうから、携帯が止まっていたら本当にヤバイ状況だ、と判断出来るのだろう。
 ワザワザお金を出して情報を買わなくても、こんな楽ちんな方法で情報を手に入れられるとは・・・。目から鱗だ。
 ただしソフトバンクの場合、スーパーボーナス一括+ホワイトプランで契約すれば月額支払い総額8円※、なんて狂ったプランもあるので、ソフトバンクモバイルだけはこの調査の信頼性に欠けると思う。
 ※ソフトバンク同士24時間通話無料。ネット・メールは不可。
 しかしなぁ、大手企業が迷惑行為に当たるワンギリをやっても良いのか?

 Posted by at 13:30
5月 072009
 

 ピンと来たモノを購入する。
 をはり。
 というのは半分本当で半分冗談。
 今回買った理由は、買ってから5年経ったからもう良いだろ、という理由ではない。
 前回買った時はPentium4が出た直後で、DDR-400の2枚掛け・FSB800Mhzでアクセス出来るようになったからだ。新CPUが登場し、バススピードが上がったので物欲が発生したのだろう。
 以前話したとおり、どうしてもバススピードが気になってしまうのだ。
 その時に選択したCPUはP4-2.8Mhz。FSB800Mhz動作するP4で最低クロックのモノだった。
 それより
 Pentium-D
 Core 2
 Core 2 Solo
 Core 2 Duo
 Core 2 Quad
 Core 2 Extreme
 と切り貼りして作ったようなマルチコアが続々登場した後、Core i7が登場した。
 Core i7はCore 2シリーズと違い、各コアがアクセス出来る共用のL3キャッシュが搭載された。更にメモリーコントローラーがCPUに内蔵され、FSBが廃止。DDR3-1066のメモリを3枚掛けで使い、Core時代の4倍速でメモリーアクセスし、CPU同士は直接接続される。
 つーことはだ、もう、俺には涎が出るようなバスの改革な訳です。
 巨大ファイルの転送だけでノースブリッジがいっぱいいっぱいになる事も無くなります。
 Core i7を買った決め手は、この共用キャッシュ&メモリーコントローラーが搭載されたからだ。
 逆に言えば、Core 2シリーズを買わなかった理由はソレが搭載されてないからで、中途半端な物欲のままCore2を遠くから眺めていて、どうしてもこのキャッシュ+メモリーアクセスじゃ思ったような効率は出ないんだろうな~と醒めていた。
 ということで購入に至った。様な気がする・・・。
 今回選択したのも前回と一緒で、最新の最高グレードの中の最低モデルだ。
 注文内容を晒してみよう。ちなみに購入したショップは悪名高いFaithだ。
(2009/04/17時点での値段)

ID カテゴリ 商品名 数量 価格
104691 CPU Intel Core i7-920 2.66GHz BOX 1 29,020
106355 メモリー Cetus TCDDR3-3GB-1333 1 5,694
106670 ハードディスク ST31000528AS 1 8,063
105536 ドライブ類 iHAS120-27 1 2,838
107572 ビデオカード R4890-T2D1G-OC 1 27,600
106548 マザーボード X58 Pro 1 19,219
105780 ケース・電源関連 Nine Hundred Two 1 18,829
77782 ケース・電源関連 DoubleGraphic 700W (AP-700GTX) 1 6,545
78453 サプライなど SATA-CABLEx4 1 473
    消費税 1 5,914
    小型梱包送料[神奈川県] 1 429

総合計

124,624

 本体だけで\124,624。5年使用する事を考えたら一日68円!!
 こんな格安で購入出来るんですねぇ。
 前PCの筐体には吸気部分にフィルターが付いていないので、年に数回、CPUクーラーのフィン掃除をしなければいけなかった。(参照)
 今回は筐体を検索しているうちに、拡張性もバッチリ、冷却ファンてんこ盛り、吸気部に取り外し・水洗い可能なフィルター有りというAntecのNine Hundred Twoを発見し、飛びついてしまった。
 更に、数年は3Dもバリバリいけるようにとグラフィックボードも最高のモノ(Radeon HD4890)を奢った。
 マザーボードはSLIが使えないが(CrossFireはOK)最新最安のモノ(MSI x58pro)
 CPUは最新のi7シリーズの一番安いモノ。
 これを一段階落とし、3Dゲームで遊ばない仕様にしてみる。
 グラフィックボードは3Dを使わないならマザーボードに内蔵のモノで十分。ハードディスク・DVDドライブは現在使っているモノを利用するとこうなる。

ID カテゴリ 商品名 数量 価格
104691 CPU Intel Core i7-920 2.66GHz BOX 1 29,020
106355 メモリー Cetus TCDDR3-3GB-1333 1 5,694
106670 ハードディスク ST31000528AS 0 0
105536 ドライブ類 iHAS120-27 0 0
107572 ビデオカード R4890-T2D1G-OC 0 0
106548 マザーボード X58 Pro 1 19,219
105780 ケース・電源関連 Nine Hundred Two 1 18,829
77782 ケース・電源関連 DoubleGraphic 700W (AP-700GTX) 1 6,545
78453 サプライなど SATA-CABLEx4 0 0
    消費税 1 3,965
    小型梱包送料[神奈川県] 1 429

総合計

83,701

 \83,701円です。例によって計算すると、一日約46円!!
 さらに、今後拡張する事を無視して電源を450wに落とし、内部にたまるホコリも無視して価格に振った筐体にしてみる。

ID カテゴリ 商品名 数量 価格
104691 CPU Intel Core i7-920 2.66GHz BOX 1 29,020
106355 メモリー Cetus TCDDR3-3GB-1333 1 5,694
106670 ハードディスク ST31000528AS 0 0
105536 ドライブ類 iHAS120-27 0 0
107572 ビデオカード R4890-T2D1G-OC 0 0
106548 マザーボード X58 Pro 1 19,219
69160 ケース・電源関連 GZ-X1 ブラック (GZ-X1BPD-100) 1 5,291
68217 ケース・電源関連 ZUMAX 420W (ZU-420W) 1 3,889
78453 サプライなど SATA-CABLEx4 0 0
    消費税 1 3,156
    小型梱包送料[神奈川県] 1 429

総合計

66,698

 \66,698円。これで何とかDELLのビジネスクラスと同等位の値段か。
 例によって一日36.5円。
 なんか一日X円表示にすると安くなってもあまり感動が無いな、TVショッピングマジックか。
 ま、今買うとしたらこんなスペックがオススメ!!な様な気がする・・・。

 Posted by at 18:28
4月 272009
 

ふと思い出し、ピンボールゲームを起動した。
こいつは、VPinMAMEというピンボールのエミュレータだ。
VPinMAMEがエミュレートしているのはコンピューター部分だけで、ボールや盤面の物理的なモノはVisualPinballが受け持っている。
もう、毎回起動する度に、こいつらキチガイだなぁ・・・と思うのは、下の画面を見て貰えばわかるだろう。
visual_pipnball.gif
映像処理ではなく、オブジェクトを作成・配置し、実機をほぼ完璧に再現してるのだ。
で、起動した画面がこれ。

さすがに横長モニターだと迫力が違う!!
ほぼ実機と同じくらいの幅なんじゃないか? と思える。↑ は720pだけど(訳は後述)。
で、ついでに録画してみた。
DirectXを使っていればFrapが使えて、1920×1080を無圧縮でサクサク録画出来るのだが、こいつはDirectXを使っていないので録画してくれなかった。
ということで、以前同じ問題でリネの録画に使ったHyperCamを使ってみた。
とりあえず録画してみたが、酷いコマ落ち。無圧縮で録画すると「あまりにもサイズがでかすぎるのでもっと小さくなるよう設定してくれ」とのメッセージが出て中止される。
妥協して解像度を720pに落としてみたが、それでも無圧縮録画できないので、エンコードしながら録画する設定にした。なので、キャプチャ画面も720pだ。

 

 

なぜ両方ともDECOなのか・・・・
・・・・個人的に90年頃のDECOのピンボールが大好きだからだ。
でも動画では超下手。キャプチャでタイミングが遅れて上手く出来なかった。
今日一日はコレと録画に費やしてしまった。
暇人。

 Posted by at 01:24