hide


Log

 昔のパソコン通信の頃のLogが出てきてしばらく読みふけっていましたが、「どもども」とか「(^^;」とか書いてて気持ち悪い・・。これ俺の書き込みか?と思ってしまった。
 と言うことで、ほんのり当時の情景が浮かんできたところで就寝。

MT4i Link

 MT4iとは、MovableTypeのBlogを携帯向けに変換してくれるソフトで、1ページの文字数が多かったら複数ページに分けてくれるとか、画像を携帯向けに縮小してくれたり等の機能のあるスクリプト。MT4i LinkはMT4iサイトのリンクを更新順に一覧表示していてくれるサービスだ。
 このMT4i Link、MT4iを導入したときに一緒に発見して登録したのだが、最近は更新しようとしてもPingエラーが出て出来ないままだったのだが、先ほど何となくサーチしてみたら普通に復活して稼働している・・・・。なんでうちからのPingは失敗するんだ?なんか俺の環境がいけなかったのか? と思いながらサイトを見てみると、どうやらドメイン名が変わった模様。
 しかし5月20にドメイン変更の告知がされているのに今まで放置している俺も俺だよな・・・・どうなってんだ?。まぁそういうことで設定変更。

Level49

 やっとLevel49達成。これでMaxのLevel50が見えてきた。
 9月に発売される拡張パックではLevelキャップが60まで引き上げられるのだが、これになんとか間に合いそうだ。この拡張パックではPvPやPvEが出来るアリーナが作られるということで結構期待している。拡張される世界は中東風だそうだ。
 EQ1では/DUEL nameと入れて相手が承認すればいつでもDUELが出来たのだが、EQ1のRogueじゃMez系のSkillが無いのでRogueの得意技である後ろからの不意打ち攻撃が出来ない。なのでRogueの俺はDUELなんて全然勝てなくておもしろく無かったのだが、EQ2ではMezがあるのでちょっと期待。でもMez系とかPvPだとほとんど入らないんだよなぁ・・・。

FOOD FORCE

 ちょっと古いネタだが、今「FOOD FORCE」というフリーのゲームが流行っているらしい。なんとダウンロード総数が100万を超したそうだ。
 このゲームは「WFP国連世界食糧計画」が作ったゲームで、プレイヤーはWFPの一員となり、戦争や干ばつ等で飢餓に陥っている架空の島国「Sheylan」の国民の救済や街の復興等の援助を行うゲーム。作った目的は、ゲームを通じて楽しみながら世界の飢餓の状況について知り、学んでもらうことが目的。ということらしい。
 現在WFPが行っている活動は、
「現在8億人いる飢餓人口のうち3億人が子どもであり、その半分が学校に通っていません。WFPは学校で、給食および家庭に持ち帰る食糧を提供することで子どもの就学率と学習能力を高める成果をあげています。」
 とのこと。なるほどな。ゲーム画面を見た感じでは結構本格的な作りになっていて、楽しめそうな感じだった。俺はまだやっていない。。