5月 2006

UOのPS取り

 今のUOにはPowerScrollという通常1スキル100までしか上げられないMaxを~120まで引き上げるレアスクロールがあります。そのPowerScroll取りツアーに急に誘われ、ステータスも完成してないのに参加してきました。当然死にましたw しかも終盤、ボスにネズミに変身させられて馬に乗れなくなり・・・・・。眠いので今日はこれまで。

ボス倒した直後。金が散乱して凄いことに。

UOの家

 家を建てました。昔のUOではベンダーからデザイン済みの家の証書を買い、土地を探して設置するだけだったのだが、現在のUOでは家の基礎部分だけを購入し、後から好きなようにカスタマイズする事が出来る。本当は2人でちっこい家を買えばいいやと考えていたのだが、ギルドの某氏から「空いてる土地が見つかったぞーーー」と言われるままに購入してしまった・・。

で、適当にデザインしてみたのだが、どう作り直しても気にくわない。というか変。暇になったらまた取り壊して作り直してみる・・・。

キャラ決め

 とりあえず、PowerScrollという高価なアイテムを取りに行くチームに参加出来るキャラを作ることに決定した。具体的に言うとネクロメイジ(ネクロマンサー+メイジ)。俺がやっていた時代にはネクロマンサーとか武士、忍者、パラディンなんて職業は無かったのだが、追加されて増えていたのだった。
 当時はメイジの魔法しかなく、大体の人は魔法戦士か生産専用キャラだったのだが、今は組み合わせが増えてて色んなタイプが居る模様。スペルブックも当時はメイジ用しか無かったが、今は各々の職業用のスペルブックが出来ている。
 ネクロマンサーの魔法は、殺したモンスターの死体に偽りの命を吹き込んで仲間としてよみがえらせるとか、Lichと言う魔法使いに変身したりとか、マナ回復やステータスアップ等自分を補助してくれるモンスターを召喚したりとか、色々な魔法があった。まだ実践では使ってないけどおもしろい。武士は一撃で相手を倒したり、全ての攻撃を受け流したりという極悪な技があったり・・。忍者・パラディンはまだ調べていない・・。
 本当は対人戦用に武士キャラを作ろうと思ったのだが、対人は高い装備が無いと話にならないようなので、とりあえずPSを獲得して金をゲットし、2キャラ目に武士キャラを作ってみるつもり。といってもネクロとメイジのスキルを上げるのにも苦労してるけどね・・。
 UOはステータスやスキルの組み合わせでどの職業にでも付ける。スキルやステータスをさげることも可能なので、途中からの転職もOKだが、やはりマックスまで上げるのは辛い。さげるのも他のスキルが上がるのに合わせて下がる感じなので、一気にさげる等というのは無理だ。まぁ最初からちゃんと育てる方向を決めればOKなのだが、例えば戦うと使っている武器のスキルはもちろん、TacticsとParryingやFocusといった関連スキルも勝手に上がってしまう。1キャラのスキルの最大値は700なので、余計なのは増えないように、指定したスキル上がらないように設定しなければいけない。当時はスキルを上げたり下げたり固定する設定が無く、あっちを上げるとこっちが下がり、みたいな感じで苦労したものだ。
Alchemy(錬金術)
Anatomy(解剖学)
Animal Lore(動物学)
Animal Taming(動物調教)
Archery(アーチェリー)
Arms Lore(武器学)
Begging(物乞い)
Blacksmithy(鍛冶)
Bowcraft/Fletching(弓矢作成)
Bushido(武士道)
Camping(キャンピング)
Carpentry(大工)
Cartography(地図作成)
Chivalry(騎士道)
Cooking(料理)
Detecting Hidden(探知)
Discordance(不調和)
Evaluating Intelligence(知性評価)
Fencing(フェンシング)
Fishing(釣り)
Focus(フォーカス)
Forensic Evaluation(検死)
Healing(治療)
Herding(牧羊)
Hiding(潜伏)
Inscription(書写)
Item Identification(アイテム鑑定)
Lockpicking(鍵開け)
Lumberjacking(伐採)
Mace Fighting(メイス)
Magery(魔法)
Meditation(瞑想)
Mining(採掘)
Musicianship(楽器)
Necromancy(ネクロマンシー)
Ninjitsu(忍術)
Parrying(シールド)
Peacemaking(沈静化)
Poisoning(毒)
Provocation(扇動)
Remove Trap(罠解除)
Resisting Spells(魔法抵抗)
Snooping(覗き)
Spellweaving(グループ呪文)
Spirit Speak(霊話)
Stealing(窃盗)
Stealth(ステルス)
Swordsmanship(ソード)
Tactics(戦術)
Tailoring(裁縫)
Taste Identification(味見)
Tinkering(細工)
Tracking(追跡)
Veterinary(獣医学)
Wrestling(レスリング)
 以上が全スキルだが、大杉だよなw。1つのスキルの最大値は基本的に100。コレを自分が狙っているキャラの方向に上手く組み合わせ、全スキルの合計を700に納めなければいけない。例えばメイジならMagery(魔法の技術)とMediation(マナ回復)とEvaluating Intelligence(魔法の威力)を上げる。ステータスは当然INTが増えるになるように作る。戦士で剣を使うならSwordmanShip(剣)とArms Lore(武器学)、Parrying(回避)、Tactics(戦術)を上げなければいけない。まぁ組み合わせ多数だ。当然スキルが高ければ高いほど成功率が上がり、失敗が少なくなる。いきなり知識もなくUOを始めて適当に上げても、後で修正必須って感じ。
 と言うことで、さっさとキャラを完成させてPS取りに参加しなきゃな。

うな鉄とUOの途中経過

 先日、オフで渋谷のうな鉄に行ってきたのだが、初めて渋谷で美味い物を食ったと思った。そこはウナギ専門店だったのだが、ウナギのレバーや頭・ヒレとか、もっとあったような気がするけど忘れたが、普通ウナギ屋と言えば鰻重・鰻丼、飲みは白焼きと肝焼きとかなのだが、ここはそんな細かい部位に別れている串焼きを出していた。味も良いし何しろ安い。2000円のコースで一通り食べれるのだ。ちなみに鰻重は2000円、白焼きは1800円位なので、飯じゃないのなら上記コースを食った方が同じ値段で相当楽しめるだろう。
 その後、2次会もそこそこ楽しんで来たのだが、帰りが最悪。電車に乗ってしばらくしてから段々頭痛がしだし、家に着いた頃には頭がガンガン。これはアレか、ウコンの力が悪かったんだろうか。そういえば今まで飲み会の前にウコンの力を飲んだことが無かったので、次回は酒を飲んだ後にウコンを飲むことにしてみる。
 で、話しは変わってUOの途中経過。とりあえず現在はステータス上げ中。今のUOは一日にトータル11しかステータスを上げられないってのが凄いキツい。しょっちゅう飲みに出かけるので、飲んでない日は一気にステータスを上げたいのだがそれが出来ない。
 ステータスのMAXはSTRとDEXとINTの合計で225まで。今現在STR64・DEX14・INT44なので残り103。つーことは10日は掛かるって事だな・・。うーんメンドクサイ。でもこの後に恐怖のスキル上げがあるんだよな・・・。まぁ廃人上げしないである程度キャラが強くなったら、狩りして楽しみながら上げるようにしよう。じゃないと直ぐ飽きちゃうからな・・。

UO その後

 7~8年前、当時俺がやっていたギルドに所属していたゼフ君がまだUOをやっていた!! しかも同じキャラ名で。彼は今はGM(GuildMaster)をやっていると言うので、そのギルドに入れて貰った。ついでに金や装備をドッサリ頂いた。ありがたや。
 当時の俺は通称「蜘蛛城」という所に毎日通い、レアなマジックアイテムを捨てるほど取ってきて、Bank前で通行人に売りさばいていた。稼いだ金で魔法で使う秘薬をドッサリ買い占め、家のタンスに溜めておき、「足りなくなったら使って良いぞ」とみんなに解放していたのだが、彼らは家から一歩も出ずにスキル上げに専念し、もの凄い消費をし始めた。ドッサリ買い占めても次の日無くなっているのだ。「いくら何でも追いつかないから、おまえらも稼いでこい!!」といつもケツを叩いていたものだ。。。なんつーか、家でゲームばかりやっているニートが、ゲームの中でもニートしてどうすんだよ・・って感じ。。
 で、彼のギルドはPowerScrollを取りに行くのをメインにしているギルドらしいのだが、このアイテムはボスを殺さないと貰えない物なので、早くキャラを育てて俺も参加したい! 俺がやってた頃はそんなボスなんて居なかったしな。ボス巡りしてぇ。

4階建てのアジト。2階と4階は広場になっててPvPの練習とか出来そうだ。

自分を燃やしてみました。とりあえずMageryスキルを上げたいので魔法のiconを出しまくってひたすら練習・・。

UO

 何故かUltima Online復帰、というか新規だけど。以前持っていたアカウントはたしか7~8年前にある人に譲渡した。その彼がネカマになって男を数人引き連れて歩いているとか、詐欺ってるとか言う噂を聞いていたが、結局BANされた模様w。EAからは何度か30日無料クーポンあげるから復帰してね~というメールが来ていたが、BANされた関係なのかログインしてそのクーポンで無料期間を入れようとしても出来なかった。

↑死んで全てを失った後、適当に買った鎧なので色が揃ってない。靴も履いてない・・。
 つーことで、何故に今更UO?って感じなのだが、昔のようにSkill100%のArchery MasterやらMusicianShip&Provocation Masterやらを作る気は無く、箱庭的にまったり遊ぶかなぁ程度の考えで復帰したのです。昔と違ってダウンロードでパッケージを買えるようになってたというのも復帰理由の1つかな。
 しかしProvocationはシャンシャンと楽器を叩いて音楽でモンスターを操り、他のモンスターと戦わせるという俺みたいな横着極まりない人にはうってつけな職業なので、しばらくしたら目指すかもしれない。昔、デーモンを操ってPKギルドの連中を殺しまくった時は痛快だったが、操るモンスターが強ければ強いほど、失敗したときに殴られて死んでしまう危険性が高くなるという中々やばい技。そういうシッコちびりそうな技が好きです。
 とりあえず今現在はmizuhoシャード(サーバー)でZapparrという名前で放浪中。金を稼いで家を建て、家具やらなにやらで内装をいじくり、仲間のまったり空間を作らないとな、という状態です。

お願い!

殆ど初心者と化した俺を暖かく迎えてくれて、面倒を見てくれる初心者大歓迎のギルドを探し中!! システムが変わりすぎてるのと、設定関係がもの凄く細かくなっているので混乱中なのだ!

告別式

 告別式に行ってきました。相変わらずオルガンの音に合わせて聖歌を歌ったりして悲しい気持ちを更に悲しくしてくれたりします。最後に顔を見ましたが、化粧されていてかわいくなっていて、ググっと涙が込み上げてきた。
 全て終わった後、最近つきあい始めたという悲劇の彼氏と飲みに出かけたが、彼は本当にいい男だった。妻夫木を若くした感じで、このまま芸能人になれるんじゃないのという感じで。。つーか、GW中にやっと正式につきあい始めてルンルンの二人だったのに、一週間ちょっとでこんな事になるとは。。。
 つーことで、この件に関しての話題はこれで終わりにします。

グリーフワーク

一応知っていますよ to Gill
 デカいダメージには誰かの助けが必要なのかもしれない。でも俺は誰かに助けを求めるような性格ではないので、というかなんだろ・・・そういうのが苦手なのかもしれない。大体のことは自力で何とかしようとするタイプなので、自力で頑張って忘れようとしている。と考えていても、「いやいや、あんなに頑張っていた彼女のことを忘れてはいけないだろ」と考えちゃったりするから余計悪いのか。。まぁそういう事も全部まとめてワンセットで消化しなければいけない。等と堂々巡り。(俺は一人堂々巡り議論をいつもしている)
 まぁ人間は必ず死とセットになっているのは了解しているのだが、何というか、あまりにも近すぎる距離での出来事でダメージが相当デカいのだろう。彼女が居なくなってからずっと考えてはいたのだが、冷静に自分のダメージ分析してみると、こんなのと一緒にしては失礼だが、禁煙した時のストレスのようだ。
 いつも椅子に座って一服、メシ食ったら一服、等々無意識にやっていた事が出来なくなったイライラ。一度禁煙した経験がある人ならわかると思うが、そんなストレスに似ている。会社に行けば彼女が出社する、仕事を頼む・頼まれる、バカな会話をする、等、普段当たり前だった環境が一瞬にして消え失せ、いちいち、何かをしようとする度に彼女の逝去を思い出し、「もう居ない、会えないんだ」等と思い出すのがストレスなのだ。もし遠く離れた友人の死だったら、思い出す機会の少ない人だったら「もう居ない」という事を思い出す頻度も減るので、大分楽なんだろうな。ちょっと乱暴だけど、そんな感じな訳です。
 もう一つは彼女の当時の状況に対する残念さ。もっと偏食を怒ってやれば、もし時間が数時間ずれていたら助かったのじゃないか、俺がそばに居るときだったらFirstAidsの心得があるので何とか出来たかも、具合が悪くて入院でもしててくれた方がよっぽど良かった、等々悶々と考えてしまうのである。もうどうにもならないのはわかるのだが、そういう微妙なタイミングが残念過ぎて、んー、まぁ残念過ぎるのだ。
 もちろん家族の方がダメージはデカいだろう、生まれてから30年彼女と生活をともにしたのだから。俺と彼女との付き合いは5年なので家族の6分の一の長さしか生活していない、でも一日8時間という、普段の家族との生活以上に近い立場で一緒に過ごしたので、ある意味彼女は会社という箱の中の家族だったんだろうな。
 今は、彼女はうちの会社が大好きだったので、何とかして会社を成功させなければ、それが供養になれば、等と考えています。
 思いつくままに書いたので意味不明かもしれないけど、今俺の頭の中をグルグルしている考えは一部ですが、こんな感じです。明日は告別式に行ってきます。

通夜に行ってきました

 彼女はクリスチャンだったのだが、教会の式ってのはオルガンの悲しげな曲流してるし悲しさ増幅させるな。オイオイ泣いてる人と、ニコっと微笑んで挨拶している人と2種類の人がいてそれが印象的だった。キリスト教ってのはそんな感じなんだろうか。
 俺が今まで行っていた田舎の通夜は親類の酒飲み。式はお経聞きながら足の痺れとの戦い。

急なお別れ

 今朝突然電話が鳴り、出てみると部下が亡くなったとの事。電話の主は結構なオオカミ少年なので「またウソついて、さっき気がつかなかったけど携帯に本人から着信きてるよ」と返したら「それはお母さんだ」との事。「ウソだろ」と信じていなかったが、いつも始業時間前に来ている彼女が始業時間になっても会社に来ない。しばらくして彼女の母親から連絡が来て信用するしかない状況になった・・。朝起きてこないから起こそうとしたら冷たくなっていたそうだ・・・。つーかそんな事言われても中々受け入れられない。「そんな訳ない」という感じで・・・。
 昨日は翌日使う書類と取材の話しをして「これ明日のX時で完成させましょう、私は朝から取材に行きます。じゃぁまた明日、おつかれさまー」と普段通りに帰ったのだが、、、、つーか何故こんなことに!?
 彼女は病院で亡くなった訳ではないので死亡診断書を貰うために警察へ行っている。とりあえず本人が家に帰ってきてから行くと言うことで連絡を待つが、中々連絡がこない。その間電話の彼と俺は抜け殻になっていました。それぐらい要の人だった訳です。
 3時間以上経っただろうか、本人が家に帰ってきたよという連絡を貰って彼女の家へ向かった。家に入り、部屋に入るとそこにはもう息をしていない彼女が・・・。つーかあり得なさすぎる、訳わかんない。診断書を見せて貰ったら「急性心機能不全」となっていたが、なんつーか、なんなんだよ。
 彼女はあまりちゃんとした食事を取らず、お腹がすいたらその都度クッキーやらそういう類の物をポリポリと食べている子だった。昼休みにご飯を食べてる姿を殆ど見たことが無かったので、「ご飯は?」と聞くと、「普通の食事は胃もたれする」とか、「ご飯を食べると胸焼けする」とか・・・要するに「食べたく無いので食べません!」という感じの返事だった。
 彼女は兎に角偏食な子で、会社のみんなで食事に行っても出てきた料理を一口二口、味見程度しか食わない。彼女のお母さんや叔母さんも「彼女はほんとに食べないから・・・」等とぼやいていた。「親がなに言ってるんだよ・・」とも思ったが、彼女はホントに我が道を行く人で、自分が嫌なもんは誰に何を言われようが上司からだろうが嫌!とハッキリ言う人だった。俺は散々虐められたもんだ。
 うちに就職してから5年になるかな? 最初の頃から彼女の食事風景を見て「ちゃんとしたご飯食わないと病気になるぞ!」と口が酸っぱくなる程言っていたのだが、最近は「最近結構食べれるようになったんですよ」という返事が返ってくるようになってきて「ヨシヨシ」と思っていた所だったのになぁ。
 その後会社に戻ったのだが、もう彼女が戻ってこない事は信用するしか無くなってしまったわけだ。でもちょっと気を抜くと、頭の中に「ほら!だから言っただろ!ちゃんとしたメシ食わないと病気になるって!と言ってやる!」とか一瞬浮かぶのだが、直後に「あぁ、もう言えないんだ・・・」と思ったり、「XXXちゃん(彼女)に頼まれたこれ、先にやっとかないと怒られちゃうなぁ」とか思っては「イヤイヤ彼女は・・・」と訂正し。。俺の後ろの彼女の椅子にはいつも通り上着が掛かっていて、そのうち「おはようございまーす」と来るんじゃないかと妄想したり。
 つーか、昨日まで普通にピンピンしていたのに、元気な顔ともう動かない彼女との顔が交差して、頭の中がパッパッとフラッシュしてる感じ。訳がわからず仕事も手に付かん。
 もうきりがないのでここまでにしときます、彼女のご冥福をお祈りします。でも彼女の我が儘っぷりで成仏出来るかなぁ・・・。それだけが心配。
 「私が死んだらまず福山雅治に会いに行きます」と言ってたけど、彼には会えたのかなぁ。