娘debut
知り合いの娘さんがコンテストで優勝したりなんだりで親的に大変なことになってるようです。
大昔、当時の仲間で鳥海山の大清水避難小屋にキャンプに行ったときに、まだ小さい彼女と一緒に遊んだ(はず)なのだが、もう完全に忘却の彼方です。彼女も全く覚えていないでしょう。気に入った方は応援してあげてください。
リンク:Coke Street Live 千佐都
(Yokohama HOOOD!!メンバー全員学生部門 グランプリ受賞)
リンク:彼女のブログ「千佐都」
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
知り合いの娘さんがコンテストで優勝したりなんだりで親的に大変なことになってるようです。
大昔、当時の仲間で鳥海山の大清水避難小屋にキャンプに行ったときに、まだ小さい彼女と一緒に遊んだ(はず)なのだが、もう完全に忘却の彼方です。彼女も全く覚えていないでしょう。気に入った方は応援してあげてください。
リンク:Coke Street Live 千佐都
(Yokohama HOOOD!!メンバー全員学生部門 グランプリ受賞)
リンク:彼女のブログ「千佐都」
去年実家に帰省していた間の暇な時間に携帯でSSを取り直して置いたのだが、差し替えなきゃ差し替えなきゃと思いながらここまで引っ張ってしまいました。
というよりニーズがほぼ0なのがわかっているから、びみょ~~という感じだったのだろう。
しっかし、最近の携帯はよくなりましたね。レンズ&素子が小さい事による画質の悪さと圧縮による画質の悪さは未だに引きずっているが、手ぶれ防止機能が付いてからは暗い場所でもちゃんとブレずに移るようになって重宝している。
手ぶれ防止機能が付いてないカメラで暗い所を押すとシャッタースピードが猛烈に遅くなってブレにブレちゃってたからね。
つーことで、撮影している俺様も写り込んじゃっているSS更新しました。
mixi内にはいないだろうが、興味のある方どうぞ。
リンク:S1のスクリーンショット
先日実家に帰省したときに最近の携帯で撮り直したので更新しました。
この日の昼は暇だったのでバルダーダッシュやりまくり、相変わらず難しくてはまります。
ALPATORONE MB-S1 | ||
このゲーム、全く記憶に無いんだよね・・。 | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
BOULDER DASH | ||
こいつはハマった。敵とぶつからなくても、隣に並んだだけで吹っ飛んで死んでしまうという。難しいゲームだけどダイヤがザクザクと上から降ってきて山になっているところに突進していくのが気持ちよかった。 | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
銀河を救え | ||
これも記憶に無し。 | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
Jumper and Slipper | ||
たしかウサギとカメにキャラ変えながら迷路を進んでいくゲームだったかな。あんまり印象なし。 | ||
![]() |
||
画面 | ||
西部の成りあがり | ||
これは、ちょっとだけやって辞めた気がする。印象無し。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
Pio パズル | ||
お土産屋にある例のパズルです。PIOに載ってたプログラムを打ち込んだのかな? | ||
![]() |
||
ゲーム画面 | ||
プロフェッショナル麻雀 | ||
麻雀です。これ以外にもハドソンの4人打ち麻雀とか。大人がハマってやってました。 | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
タマオトシ パズル | ||
これは下の穴の開いた岩を横にスライドしながら石を落とし、下まで落とすとクリアというゲーム。つまんなかったwww | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
TOUCH DOWN | ||
アメフト。ガキの俺にはルールとフォーメーションが理解できなくて断念。 | ||
![]() |
![]() |
|
タイトル画面 | ゲーム画面 | |
UOOTOY | ||
アクションパズルゲーム。結構意地悪かったけどおもしろかったなこれ。色んな機種に移植されていた。工学者じゃなかったかな。 | ||
![]() |
||
ゲーム画面 | ||
VOLGUARD | ||
dB-Softから出た超超超期待した飛行機3機合体でロボットに変形するシューティングゲーム。注文してやっと届いたと思ったらクソゲーで落ち込んだ。 | ||
![]() |
||
ゲーム画面 | ||
段々慣れてきましたよ。外で聞くことに。
つーか、マカロニって曲。モロに好みなんですよ。もうおじさんどうしたらいいかわかりません。誰か何とかして下さい。
マカロニ – perfume
このノリがモロ好みっていう位だからもちろんコレ↓も大好きです。絵でわかったかもしれませんがご想像通り、例のアレです。↑が好きなら↓も好きなはず。
でしょ?
34秒・58秒あたりのベースが最高。あのデブが作った曲とは思えない。
さっそく「Perfume」の曲を入手してオンボロiPodに入れました。ちなみに数日前、中身が全て消えていやがった運kiPodです。容量が減ったままだったので復元→入れ直しするハメに。
で感想。
・PVを聞いた(見た)場合→イイ!
・家でPVが無い状態で聞いた場合→子供っぽさ&ヲタクっぽさ25%up!
・外出して電車内で聞いた場合→さらに25%up!
音漏れも気になります。つーか、こんなにPVが重要な曲も無いかもしれない。
PV無し状態でヤケに子供っぽ過ぎるな、と思った部分をPVで確認してみると、映像がすばらしくて相殺されてる感じ。なんというか全てにおいて絶妙で、綱渡り的な感じがします。
とりあえずしばらく聞き続けてみます。イイものはイイし。
等と真夜中に納涼氏と語り合ったのであった。めでたしめでたし。
生まれて初めてアイドルのCDが欲しいと思ってしまいました_ト ̄|○
若者は知っているのだと思いますが「Perfume」というアイドルユニットです。
昨日、ふとZappオヤジ仲間(と勝手に思っている)Obi氏のブログで紹介されているのを見たのがキッカケなのですが、実は先日中古CD屋に立ち寄った時に店内で流れていたPerfumeの曲を耳にし、
1.「なんかいい感じの曲だなぁ」
2.「あら、アイドルっぽい歌詞に声・・・」
3.「でも曲がモロ俺好みだなぁ・・・」
4.「あぁ、こら気になるはずだわ。YMOぽい流れだし」
と、まぁこんな感じだったのでした。そのまま店を出て、すっかり忘却の彼方だった訳なのですが、Obi氏のブログで思い出し、気になり始めてしまった訳です。
昨日知った俺が四の五の言うのもアレなので詳しい説明はObi氏のブログにお任せするとして、俺としては漠然と「新たな流れが始まったのかな」と思いました。モー娘。も終わりのようだし、転換期なのでは無いだろうか、とまで言うと大袈裟か。
若い女性が細野氏プロデュース(?)でライディーンに歌詞を振って歌ってしまったり等々、禄なのがいなくて辟易していた所だったので、いい流れだなぁ、と。
でも一つ問題。オッサンがこういうの聞いてもひかない?ひかないよね? 一応1曲だけPV乗せておきます。その他、YMOらしーのからアンダーワールドらしーのまで、解説付きでobi氏のブログに載ってます。
Perfume – Computer City(PV)
あ、もう一つ。昨日ヨコハマでも雪が積もったよとメールしたら、こんな写真が送られてきました。
電話ボックスらしいのですが、こりゃ冷蔵庫だろう。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1078378.html
わかりやすいところで炸裂しましたね。ipodnanoが爆発したらしいっす。
アポーの一番嫌なところは、買った後のユーザーサポートが腐っている所。
毎年新バージョン買わないとサポートなんてしないよ。と普通に言ってのける所とか。
狂ってるとしか思えないっす。
———————————————————
42 名前: ケーキ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2008/01/11(金) 12:04:59.09 ID:M0k3C4qS0
ちなみに海外の対応は
炎上が収まってから地元のアップルのディーラーに持ち込んではみたものの、
このような状態は想定外らしく、なんと保証外だとのこと。
しかし一応アップル本社にはことの顛末を連絡してくれたらしいのですが、
3日経過してもアップルから連絡は何もなし。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_ipodnano_exploding/
——————————————————-
毎日日付が変わる時間に帰宅する事になっているのでまっすぐ帰ってもメシはありません。面倒なので駅のそばのラーメン屋にでも行こうと思ったが、冷えてベトベトに固まった脂を思い浮かべたので却下。
・じゃぁ駅そばの中華屋:チョーまずい。
・駅から少し離れた中華屋:やたら量が多すぎる。(例:チャーハン→大皿に丼2~3杯分)
・モス:知らないうちに無くなってた。
・マック:うーむ。。
候補はこんな所。ろくな店が無いのでしょうがなくマックを買って帰ってきた来た。
チキンフィレオとポテトL・コーラLで660円。
うーむ。なにげに高い。考えてみたら170円のカップラーメンて意外にコストパフォーマンス高いなぁ。
いや、コストパフォーマンスで言えば袋入りのインスタントラーメンか。アレなら70円で買える。貧乏だった頃はよくコイツのお世話になったものだ。あとはカレー作って極限まで水でのばしながら何日も食い続けるとか。
それに比べればチョー豪勢な晩餐だ。
等とくだらないことを考えながらマックを頬張るのであった。
今起きましたが、まだ酔ってます。
これから鎌倉行って会議なのにヤバいなぁ・・
今住んでいる家は清水ヶ丘の麓にあり、散歩には最適な環境です。と言ってもそんなに散歩している訳ではないのだが。
1~2分でこの景色。空気が澄んでいるときには真っ正面に富士山が見えます。右の写真は山側へ続く道。
少し進んだら子猫ちゃんが2匹すり寄ってきました。人なつっこくて足下でゴロンゴロン。白が多い方を勝手にタローと名付けましたが、何度呼んでも反応がありませんでした。
しばらく遊んでたが、どこまでもついてきそうなので切り上げて公園へ。十分撫で回したので満足。
5分も歩けば到着。到着したら凧揚げです。
この公園はものすんごい広いです。広場が数ヶ所。
左:子供用の遊具。なにがあったのかわからないけど工事中。
右:体育館。若者がなにかスポーツをしています。きょうは女子バスケだったかな?
左:チラッと見えるのが屋内プール。天気がよくて気温の高い日は「マジンガーZ GO!」状態で屋根の部分がウィ~~ンと開き、オープンになります。大人1時間300円・子供100円。一日券は大人500円・子供200円。
右:体育館の隣の花壇。今は丸裸状態。
左:ゆずの「からっぽ」とかいうPVに出てくる(らしい)丘の木。PVのおかげで木が落書きだらけだったのだが、今は落ち着いてる模様。
右:野球用グラウンド。2つ分ある。その他テニスコートもあり、かなりでっかい公園です。
帰り道。富士山が見えないかもう一度確認したがご覧の通り。昨日は見えたのになぁ。