政治について

結局日本の政治家は政局でしか動けないのだろうか。
マスコミの電波に影響される連中が多いから、政治家という立場を保とうとするとしょうがないのかもしれないが、、、、もう面倒だから詳しくは語らないけど、しょうがないんだろう。
自分の意に沿わない事は100%悪としてまったく取り合わない痛い人もいるし。
↑こういう人も聖人じゃないんだから独自ルールはあるでしょう。
すこしは人の気持ちも理解しようとしましょうよ。
色々な人がいるんですよ。
ネトウヨという、気持ちはわかるけど保守なんだかよくわからない特殊な人達も沸いてきてるし。
壊れてますね。

原発について(酔っぱらいモード)

結局、全員騙されてたって事です。
「地震では原発は壊れてなかった(安全でしょ?)」から始まって、「メルトダウンしていない(安全でしょ?)」や、「夏には6000万kwが必要になるのに福島原発がとまったから供給できない(ほら原発が必要でしょ?)」、「原発を止めたら、(日本は油等の資源がないから)発電コストが上がるから電気料金を上げざるを得ない(ほら、必要でしょ?)→浜松原発を止めても値段据え置きでした」等々。
利権側の工作&政府の馬鹿さ加減が露呈されてしまいました。
正論派の方々も、通常のプレスリリースで嘘を公表されてしまったものだから、みんな嘘の情報を前提として議論してしまってます。
このまま騙されてたら、煎餅を食べながらミノのうわさ話を信用し、さらにその情報の信頼性を確認しないまま、内容を吟味せずに言われたがままに井戸端会議で情報をばらまく、松井孝典が言う所の“文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものは「ババア」”状態にになってしまいます。
といっても、かなーり有名な方々も俺も含めて東電・政府の隠蔽に騙されて、↑の状態に陥ってしまってましたよ。
やっぱ送電と発電の会社は別にして、発電会社を複数にして競争させるようにしないとなんとも鳴らないのかもしれない。

 明けましておめでとうございます。
 相変わらずブログ放置中です。
 ネタが無いと言うより、「あ、これブログネタにいいなぁ」と思っても、中々ブログをいじる気にならない感じです。
 で、タイトルの通り、新年早々風邪かインフルエンザかわからないけど熱が発生中。
 現在38.3分を突破した所です。
 今朝、突然ノドが痛くなったのでおかしいなぁとは思っていたのだが、夕方位から体中が筋肉痛になり、夕食前には寒気、「もしかして熱出てるかも」と体温を測ったら37度でした。
 あぁ、これは確実だな・・・、と夕食後に測ったら38度突破、現在38.37っす。
 こんな高熱は久々なので「冷たいビールで乾杯!」といきたい所ですが、食欲もなく寒気も酷いのでこのまま寝ます。
 そうそう、そういえば先月にとうとう「四十路ジジィ」になってしまいました。
 毎年、「40歳おめでとう!」という誕生日メールを送ってくれるヘルニアのヘル君も、さすがにリアル四十路の俺には気が引けたのか、メールが来ませんでした。
 ヘルが40になった時は、気にせず送りつけてやるからな!!
 と言うことでおやすみなさい。

池波正太郎の美食を歩く

 「鬼平料理 池波」エントリーのコメント欄に書いた「池波正太郎の美食を歩く」を手に入れたので読んでみた。
 なるほど・・・、と試してみたい料理がいっぱいあったが、ほとんど東京のお店なので、きっかけが無いと中々いけそうにない。
 彼は和洋中、というかジャンルを問わず食べるようだったが、基本的には老舗、昔の味が好きだったようだ。
 なので鬼平に出てきそうな料理は半分位しかなかったが、ま、江戸に出張る事があったら試してみたいと思う。
 しかしこういう本は読む時間帯を決めるのが中々難しい。
 食事前だと涎が出て腹がグーグーなるし、食後だとおいしさの妄想力が一段下がる。
 深夜に読んだら夜食を食べちゃって太りそうだし、やはり夕方の食事前に読んで妄想がいっぱいになったところでお気に入りの店にいくっていうのがいいのだろか。
 本当は読んだ後に紹介されている店にいければいいんだけどなぁ。
 みんなどんなタイミングで読んでるんだろ。
 最近の料理の紹介にはコラーゲンという単語がつき物だが、この本にも何度か出てきていた。
 読みながら、池波氏がそんな単語を使って紹介している文を見たら文句を言いそうだなぁと思い、さらに、先日ひょんなことから知り合ったのをきっかけに読んでみた、芥川賞作家の荻野アンナさんの「殴る女」に書いてあった「コラーゲンを摂ってもほとんど分解される」という話も一々思い出してしまって、邪魔な単語だなぁと改めて思った・・・。
 自分もこの単語が流行りだした頃に「コラーゲンとはいったい何ぞや?」と調べ、
 「なーーんだ、分解されちゃってコラーゲンのまま吸収されることはないんじゃん。脂食ったのと同じか」
 と記憶していたので、さすがに小説書いたり教授している人は、魔法の呪文のように「お肌ツルツル!はぁと」みたいに思ってしまう一般ピーポーのご婦人の方とは違うな!と思った。
 池波氏からアンナ嬢に話題が変わってしまうが、ついでに彼女の印象を一言で話すと、
 「親父ギャグ」
 これに尽きます。。。凍りつくような親父ギャグを連発するので、寒い・・。
 自分も昔は親父ギャグを連発して周りを寒がらせていたので、最近は封印していたのだが、来月一緒に鍋をやる予定なので、その時は復活させて親父ギャグで対抗したいと思う・・。
 多分周りの人たちは凍え死んでしまうだろう。。。
 で、その「殴る女」を読んだ感想もついでに書くが、また一言、
 「赤裸々」
 に尽きる・・・。
 本にも出てくるアンナさんの彼氏に感想を話したら「フィクションですから!」と念を押されたけど、どう考えても本当すぎます。知り合ったばかりなのに、既に昔から知ってる感覚です。
 本当にありがとうございました。
 ま、この件は、鍋のときに色々インタビューしてみるつもりだけど、みんな酒豪なので聞いても記憶なくしてしまうんだろうな。

やっぱ中田氏の音楽はいい

 ツレにPerfumeの最近の曲いいよって言われたけど全然聞いたこと無かったし、最近Perfumeが出ているCMの歌だと思って放っておいたんだが、ちゃんと聞いたらかっこよすぎた・・
 ということで久々にPerfumeの曲聞いてます。
 なんというか、Old Arcade Game Mania(ヲタク)としては、このベースの矩形波の音色が最高です。
 アナログシンセというか、厚みというか、全盛期のnamco(zunkoさんのWSG音源的な)そんな感じ。
 途中で出てくる「フォーーー!!」は、辞めていただきたい。
 ユーロビート全盛期に一生分聞いてうんざりしているオッサンとしては。

鬼平料理 池波

 という店が新橋にあるそうだ。
 女将さんが池波正太郎の大ファンで、池波正太郎の奥さんから許可を貰って開店したらしい。
 軍鶏鍋等鬼平に出てくる料理が一杯あるんだろうなと思ったが、ホームページを見ても鬼平ネタの料理は軍鶏鍋のみ。。。
 実際どういうメニューなのかはわからないが、こういうホームページって逆効果だよなぁ。
 ま、機会があったら挑戦してみたい。
リンク:鬼平料理 池波

Googleのロゴがパックマンに。しかも遊べるし・・

 タイトルの通り、Googleのロゴがパックマンになってました。
 眺めていたら動き出したので、これは普通に遊べそうだなぁと思って検索ボタンの隣を見たら、いつもの「I’m Feeling Lucky」ではなく「Insert Coin」となっている・・・
 当然InsertCoinして矢印キーでプレイしてみましたが、Gやeの文字が行き止まりになってたりとか、gの部分が微妙な半分ズレみたいになってたりで、若干難易度高い。
 というか横長過ぎ。

 この件をググってみたら、パックマン30周年記念で作ったらしい。
 中々粋な事をやりますね。

LFAの動画を見てたらironman2が・・

 MSNのニューストピックスにレクサスLFA対日産GT‐R…ゼロヨン加速対決(レスポンス自動車ニュース)という興味深い内容があったのでとりあえず見た↓。

 ヤマハ発動機のエンジンだけど(というか、だから、か)、フケも戻りも良さそう。
 というか、音が半端じゃなくいいね。
 ヤマハのサウンドテクノロジー開発センターが音の調整をしたらしく、普通にフォーミュラのようだ。
 これがフォーミュラの爆音じゃなくて街乗りの音量で聞けるのなら最高だ。
 でも見た目がちょっとアレだけど・・・、GTRよりはいいかな。
 で、実際のゼロヨン中の音を聞くと、シフトの間隔がちょっと長くないか?と思った。こんなものなのだろうか?
 今時はオートマだしアクセルベタ踏みでシフトはオートマ任せだよね。
 ま、買わないから別にどうでもいいんだけどね。(つーか買えないだろ)
 所で、このページの中に
[動画]映画『IRON MAN2』でロールスロイスを派手に破壊(レスポンス自動車ニュース)
 という記事を発見。
 「ほほ~、どんな壊れ方しているんだろう」とページを開いて動画を見てみると・・・。
 やられました。
 どんなシーンだろ!、もう考えるだけでワクワクだ! 公開まで待ち遠しい!
と思っていた携帯型アイアンマンスーツのシーン前後がバッチリ載ってしまっていたのでした。。。
 つーか、再生した瞬間いきなり携帯型スーツ登場!
 ちょwwwwwwおまwwwwwww
 て感じ。でもここまで見たら止まらない。最後まで見てしまいました。
 結局ロールスロイス破壊シーンなんで全然出て無かったし、いったいなんだったんだろうか・・・。宣伝か?
 ということで、俺だけ残念なのも悔しいので、他の人も残念になってください。

 携帯の人も↓のリンクから残念になりに行ってください。
リンク:
YouTube:Drag Race: 2012 Lexus LFA vs 2010 Nissan GT-R
YouTube:Iron Man 2 – Suitcase Armor Scene [HQ]