日本が資源大国になる日
前回書いた通り、核心部分が無料公開されてます。
前回の動画を見た人は気になって見ただろうなぁと思って放置してたが、ところがどっこい、忘れて見てないのが普通なんだよな。
ということでRemindとしてかきこんどく。
普通にビツクリな内容ですよ。
リンク:青山繁晴 メタンハイドレートが炙り出す日本の病巣
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
前回書いた通り、核心部分が無料公開されてます。
前回の動画を見た人は気になって見ただろうなぁと思って放置してたが、ところがどっこい、忘れて見てないのが普通なんだよな。
ということでRemindとしてかきこんどく。
普通にビツクリな内容ですよ。
リンク:青山繁晴 メタンハイドレートが炙り出す日本の病巣
突然こんな箱が届きました。
妄想って・・・ヤバイっしょ・・・、と思って中を明けてみたら
思い出しました。
画面なしで音だけで遊ぶという妄想コントローラー。
しかし、おもしろそうだなとサイトを見た記憶はあるのだが、注文した覚えが無いな・・・と思って箱に入っていた紙を開くと
プレゼントに応募していたらしい。
つーかこれのXEVIOUSが欲しかったのになぁ・・・、ファミスタは全然やってなかったからツマラン・・・。
リンク:バンダイ妄想コントローラー
「たかじんのそこまで言って委員会」という番組があります。
関東以外で放送されている政治関係の番組なのだが、これがまたおもしろい。
なんというか、TVタックルのように中途半端に有耶無耶で進行して有耶無耶のままエンディングということが余りなく、みなさんギャーギャートコトン戦うのだ。
その番組の制作会社が運営しているホームページ「たかじんのそこまでやって委員会」で、メタンハイドレードの特集をしていた。
メタンハイドレードは開発が全然進んでないと思っていて、もう中国からストローでチューチュー吸われて終わりなんだろうななんて思っていたら、なんと敵は中国ではなく自国の中に居たのでした。
事業仕分けで仕事の振るいをかけるまえに、そもそもその事業が適正に行われているのかをまずチェックしたほうがいいんじゃないか?と。
とりあえず興味のある方はリンクからご覧ください。
肝心の部分は来週公開のようだけど、今週はとりあえずメタンハイドレード研究の現状が分かります。
会員になれば肝心な部分も今すぐ見れますが、まぁ気に入った方は入会してみては。
保証はしませんが、価値のあるコンテンツが結構そろってます。
帰化した元台湾人の金さんとざこば師匠と在日韓国人が国籍の事でとことん話し合う映像とか、その他諸々盛りだくさん。
映画館で1を見たのだが、なんか久々にワクワクする感じの映画だった。
で、6月にIron Man 2が公開されるということでトレイラーを見たのだが、やっぱかっこよすぎる。
ロバート・ダウニーJrがほんとハマってる感じ。
最後の携帯型Iron Manスーツが良すぎて何回も巻き戻して見てしまった。
1はアイアンモンガーとの1対1の戦いだったが、次回作はゾロゾロ出てくる模様。
しかし、一番あり得ないなぁと思ってしまう点は、耐衝撃性。
飛んでる最中に戦車から打ち落とされても問題ないし、猛スピードで着地してもビクともしない。
いくら装甲の耐衝撃性が素晴らしくても中身の人間の耐衝撃性は同じだから、ぶつかった瞬間中はとんでもないミンチ状態になるはずなんだよな・・・。
幾ら車が頑丈でも壁に激突したら中の人間が死んでしまうのと一緒。
ま、そんなこと考えながら見る映画ではないな・・・。
※最近Googleで危険サイト扱いされまくりなのだが、全チェックしてスクリプトが埋め込まれていない事は確認済みです。
Win95の頃から消されずに追加され続けているブックマークを整理していたのだが・・・
まぁ毎度の事だが、開いたサイトを読み始めてしまってチェック中断>整理断念のパターンで終了した。
そのブックマークの中に「VIVOをさがせ!」という懐かしすぎるページを発見。
サイトを発見してブックマークして放置状態だったんだろうが、まったくブックマークした記憶が無い。
(画像転載元:81+DIGITAL-SKY)
VIVOをさがせ!のページを見ると、ビーボはバブル期にガンガン巨大企業化していったが後に縮小・吸収・売却等し、最後は消滅してしまったのかと思いきや、現在も別の社名で会社は残っている模様。(なにをやってる会社かわからないが・・・)
そういえばばぁちゃんの家の前にビーボの自販機があって、よく小遣い貰って買っていたのを思い出した。
同じ時代で他に覚えているのは「飲むんだったら・・・UCCコーヒー」かな。
銭湯にある自販機に書いてあったのを弟と読んでいたのを思い出した・・・。
以上、これにて整理終了。。。。つーか断念。
80台のUSBデバイスを同時に充電出来るそうだが。
これは凄い!(アホだ)
一体何個売れるんだろうか。
デジタルオーディオプレーヤーを大量に販売してるところ?
いや、携帯電話屋とかいいのかな。
う~む。。
リンク:サンコー80ポートUSBチャージャーボード
年が明けてしまいました。
最近は色んな事でいっぱいいっぱいで更新もままならない状況なのですが、とりあえず生きております。
ま、今後ともよろしくお願いします。
まったく関係ない映像ですが、この衝撃のシーンでも見て和んでください。
忙しさに更新しておりませんでした。ご無沙汰してます。
で、突然ですが本日もちまして、年齢がサンキューになりました。
39。
ゲームつながりの方々。私はまだ30代ですのでよろしくお願い致します。
四十路は某ネカ○の方ですので、くれぐれも勘違いしないようお願いします。
あと頭に髪の毛の無い廃人系ゲーマーの方! 数年前から毎年毎年「40歳おめでとう!」というメールを送っていただいておりますが、まだ30代です!! そこんとこよろしくお願いします!
飲み屋つながりの方々。
おっさんくさいとか中尾彬とかよく言われてましたが、皆様と違ってまだ30代ですので
くれぐれも勘違いしないようお願い致します。
その他の皆様。
・・・・・まぁ、これからもよろしくお願いします。
で、誕生日の今日、モーレツにうれしいニュースが!!!
タイトルにも書いてますが、来年2010年の2/10~11にZAPPが来日します!!
2005年の来日以来、ずーっと待ってましたよ!
しかも会場はビルボードライブです!
あそこに行くたびに、来て欲しいアーチストは?というアンケート用紙にZapp、Zapp、Zapp・・・、と何度も書き続けていたのですが、やっと希望が叶いました!
しかもシャーリーマードックまで来ます!
ビルボードライブなら、触れる位置で見れます!
メンバーにスモーカーが居たら、もしかしたら喫煙室で雑談したり出来る可能性がある訳です!
(色んなアーチストのツアーメンバーっぽいプロとは何度も会えてるのですよ)
楽しみだ!! ほんとうれしいニュース!!
で、次の話題。
夏辺りから体重が減り始めているのですが。ま、病気とかでは無く意識して減らしてる訳ですが。
とうとう77キロを100グラム突破して、76キロ台に突入しました。
↓本人もなにも写ってないのになにが証拠なのかわからないけど証拠写真
数年前に最高記録の84キロを達成しましたが、そこまで何百万円かの酒や肉を大変苦労しながら口から体内に投入し、時には気分が悪くなって口から逆流しそうになるのを苦労して押さえて頑張って貯蓄してきた7キロ程の贅沢肉を、またわざわざ頑張ってそぎ落としている訳です。
大変もったいない思いです。
もったいないのに、何故そぎ落とすのか。
理由は無い。「なんとなく」です。
別にいらないし。
目標値は無いのですが、当面は現状の食生活で放っておくとどれ位まで下がるのか、普通に暮らしてみるつもりです。
ちなみに適当にググって出てきたBMI値を計算するホームページで身体情報を入れたところ、
身長(cm):178 男性 年齢:39
標準体重(kg)=58.6~69.7~79.2 : 体重をこの範囲にしましょう。
とのこと。
昔まだ体重が68キロだった頃、医者に「この体重をキープして下さい」と言われたのだが、特に過食もダイエットもしていなかった俺には
「なにをどうすればキープできるのかがわからないよ!!」
と思ったものだが、このデータを見たら
「とりあえず現状の体重でも平均の範囲に入ってるんじゃないか!」
と思いました。
でも腹の肉がまだまだありますので暫くこのまま続けようと思います。
ということで、話題ついでに新生Zappのなかから一曲と、シャーリーマードックの曲を2つはっつけておきます。
昔は、歌手を目指す黒人女性が目標にする人は、ホイットニーヒューストンかシャーリーマードックだったそうです。
こんな気持ちでいっぱいです。