9月 2004

自転車

 数ヶ月前から自転車で通勤している。乗っている自転車はフロントにショックアブソーバーがついていてブロックタイヤを履いている一見オフロードタイプなのだが、オンロードっぽくも見えるものすごく中途半端な自転車だ。しかもオンロードしか乗らないのにブロックタイヤなんて履いてるからものすごい抵抗で、走るとゴーゴー言う。まぁもらい物だし走れば何でもいいのだが。。。
 最初は細いサドルが股ぐらに食い込んで痛くて乗っていられなかったのだがやっと慣れた。以前は井土ヶ谷から桜木町まで自転車で飲みに行っていたのだが、20分も乗っていると股ぐらの血流が止まってしまうのかわからんが、降りてしばらくすると正座した後の足のように「命より大事」な部分が痺れてしまう。これがもう・・さわれないし痛がゆいしつらすぎる。といっても最近は飲む回数も減ったしめんどくさいのもあって自転車で飲みには行っていないけど。
 朝の通勤は自転車で5分程の距離で、家の前は下り坂になっているからすごく快適。雨の日などはブレーキが効かなくて止まれなくなる位スピードが出る。まぁ行きはいいのだが帰りがね・・・、登りはつらすぎ。最初の頃は降りて押して坂を上っていたのだが、最近は慣れてきて足腰ができあがってきたのか全力で上れるようになった。やせた原因はこれもあるかもしれない。ということで毎日ほんの5分の運動なのだけど自宅につくとゼーゼー汗流しながらビールを飲んで「プハーー」とやっているのであった。
 運動というと、体重?という思考回路になっているのだが最近は計ってない。また太りだしていたら嫌だなぁ・・と計るのがおっくうになっているのかも。女性が体重計に乗りたくない気持ちがちょっと解った。

ムービー

 いま確認してみたら酷い事になってるね、ムービーw。半分寝ながら作ってたからなぁ・・。前半はいいけど一番激しい中盤が短い、記念撮影長すぎ。コメントの文字がしょぼすぎ。。。あと中盤の一番動きの激しい部分でビットレートが足りなくて妙なモコモコ感?のある動きになってる。
 とりあえず更新時刻を見て納得して貰うということで勘弁。次回作る機会があったら今回の問題をふまえて作成しよう。てことで昨日のムービーの仕様書いとくか、忘れるから。
Windows Media Video 9
Video : 640×480 24Bit / BitRate 500Kbps
Audio : 16Kbps, 16KHz, mono
※俺へ→動きの激しい部分でモコモコになってしまうのでLineの動画は500Kbpsじゃ足りないよ。

今日もリネのお話

 今日は忙しくてニュースも見てなかったから何の話題も無し、ということでまたリネのお話。今日はシャクレが50達成ということで夢幻でパイン祭りをしたのだが、ついでに録画してみた。実は昨日もOT攻めを録画しながらやっていたのだが、録画を終了するのを忘れていて終了させたときには録画サイズが1Gを超えていた。まぁ普通にテレビ録画したりデジタルビデオから取り込みすると一瞬で4Gとかいってしまうのだが・・・。
 ということで大分端折ってはいるのだが祭りスタート~中盤~終盤~記念撮影まで編集してみました。時間が時間なのでいいカットとか選んでません、適当です。あしからず。
● シャクレLevel50記念パイン祭りダイジェストムービー
容量は5Mほどあります。

Lineその後

 43突破、まだ頑張れば一日1レベルを越せるけどだんだんきつくなってきている。昨日は何となくやる気が出なくてしばらくダラッとしていたのだが、50F?でクラハンをしているメンバーにへっぽこWizが合流すると言うことだったのでお供させてくれとお願いし、50Fを目指して出発した。
 何も考えてなかったがへっぽこはWizなので殴られると痛い。しかも道が分からないということで敵を全く相手にせず強行突破すると言われ、面白そうだな(ニヤ と思いながら出発。途中までいい感じで行ってたのだが途中で袋小路にw。引き連れていた敵に囲まれへっぽこ死去。俺はするするとすり抜け一回りしてからへっぽこをResし、強行突破再開。その後偶然階段を発見し、ラッキー!と次の階に行ったのだがものすごい数に囲まれ断念、帰還した。まぁ普通にクラハンもいいけどこういうのも面白い。
 そうそう、そういえば数年前にやってた頃のクランのメンバーに偶然会った。Zというクランだったのだが、その中の一人のSuperCarrotがたまたま飛んだ街におり、「あー!」と言ったのだが、隣を見ると「じゃけー」が!!、後から「ソーマ」も来て、4人で「うおーーーーーーなつかC!」と雑談したのだが、当時のメンバーの「NORUSU」もまだ頑張ってるよ、ということだった。彼らは数年前から同じキャラで頑張ってたんだなぁ・・。こんど連中に狩りでも連れて行ってもらおう。なつかしかった。他のメンバーの名前は・・・忘れた・・。あえば分かるんだが・・。

焼鳥

 土曜日は久々に焼鳥若竹に行ってきた。まぁ、最近新規発掘を怠っているのでもう若竹の話題も飽き飽きだな。しつこすぎる。
 日曜日は朝っぱらからLineにつないでいたのだが、しばらくして仕事の依頼の電話。さっそく依頼人と会って打ち合わせをしたのだが、まぁ小遣い稼ぎにはなりそう。だんだんRSi-Yokohamaが稼働してきたかなという感じ。もちろん周りの友人のおかげでできる事なのだが。
 先日田舎から送られてきた荷物の中に地元のミニコミ誌が入っていてそれを読んでいたのだが、以前俺がコンサルしてあげた会社が、営業部を廃止してWebからの仕事だけで数倍の業績を上げているという記事が載っていたが、こういう話はものすごくうれしい。
 この会社、以前は地元の事務機屋から言われるがままに設備を入れて、十分な設備があるにもかかわらず機能の半分しか使っていない状態だった。というか説明もされていなく、知らない状態だった。たまたま俺に別件で仕事の依頼があって行ってみたら、ものすごくもったいない設備の使い方だったので現状で使える機能を説明し、必要としている機能を聞き、すべて可能な状態にして帰ってきたのだがそれがものすごくよかったらしい。というか地元にそういう企業が無かったと言うことか。
 それで重宝がられた俺はその会社が新社屋建設の際のシステム設計を全て頂いた。イエイ!。今までそこで使っていた事務機屋はお払い箱になったのだが、こういう状況が何度と無くあったので地元の事務機屋から俺は嫌われている。。。
 もう一件、95~6年頃かなぁ・・その頃に米屋さんのWeb関係をプロデュースしてあげたのだが、去年くらいに人伝で「すごく成果が上がっている、事業縮小傾向だったのがWebからの収入で補われて増加傾向にある。ホントに感謝している!」という話を聞いた。こういう話を聞くとやっててよかったと、ものすごくうれしい。

気絶

 昨夜はうかつにもゲーム中に気絶して寝てしまった。気が付いたら4時近かったので歯を磨いてそのまま寝たのだが、あの眠ってしまう瞬間の引っ張られる感覚というのはほんと気持ちいいものだ。しかしこの気持ちよさというのは状況によって全く変わるもので、仕事が押している状態でのこの睡魔はもうウザくて辛くてしょうがなく、全然気持ちよくない。普通に会社で仕事している最中でもフっと引っ張られる事はあるのだが、「イカン!」という文字が頭に浮かんで来るのでこれも気持ち良くはない。
 やはり家でくつろいでいて、酒でもちょっと入っている状態が最高かな。これが冬で、こたつにでも入っている状態だったらほんとに最高だ。もちろんこたつの上には熱燗と、つまみは何がいいかな。冬だったら寒ブリの刺身でもおいてあればいい感じ。

Line1

 なんだかんだ言って既にレベル40を突破した。廃人の方々は3日で45まで行くらしいが、一日のリネ時間が4時間程度の俺様にはこれが精一杯かな。途中戦争に出ていたこともあったが、経験値あげるのが優先だろうととりあえずいい感じのレベルになるまで戦争に出るのはやめた。
 さて、先日のアップデートでインターフェイスに変更があった。各ウィンドウに透過モードが追加、ショートカットが3セットまでになり、その他細かいところが変更になっていたがやっと普通レベルまで来たかなという感じ。とにかく俺としては画面モード大きくするかアイコンを小さくしてくれないと狭くてかなわんのだが、画面モードを広げるとなるとキャラ全部書き直しになるから無理だろうな。でもアイコンは小さくしてほしかったなぁ。。。あんなでかくする必要ない。。。
 ショートカットは、3セットになったおかげで相当使えるようになった。通常戦闘用セットとエンチャント用セット、その他使う頻度の低い魔法・アイテム用セットと配置しているのだがこれだけでエンチャントが大分楽。いままではいちいち魔法一覧開いてたからなぁ。
 あと一番イライラするのは、ターゲットしにくいことかなぁ。歩きながらのマウスでのターゲットが本当にやりにくい。敵とカーソル重なってるのに選択状態ならないし、そのまま歩いてるとカーソル重なったままでも選択状態・未選択状態をピコピコ繰り返す。これは本当に頭来る!!
 透過モードはあんまり意味無し。一応透けて見えるけど透けない部分が多い。それと倉庫を開いた状態の一覧で、アイコンは透過してないのに文字部分は透過されてる。まぁなんとか我慢できるが、一覧部分の透過の色と文字の色差が少なくて読めん、、これは改善してほしいなぁ。後は慣れかな。使っていくといろいろ別の不満も出てくるだろう。
 とりあえず40過ぎてあがりにくくなって来たので俺の例の病気が出てくるのでは無いかなと、チラと思い始めている・・・

ネタ切れ

 最近ゲームのやりすぎでなにもネタが無い。ほんとどうにかしないとなぁ。
 そういえば、BOSEが「ボーズ・サスペンション システム」というおもしろいシステムを発表していた。公開されているサンプル動画をみると大変すばらしい。4番目のサンプル動画などはすごいの一言、最後のポルシェの運転手の頭の振りっぷりもすばらしい。これは是非実用化してもらいたい。
 あともう一つは、「SETI@home、謎の信号を受信――異星人からの通信の可能性も」こういう興味をそそる話題だ。でもなぁ、何万年単位となるとそういう偶然が起こっても不思議ではないと思うのだがまだ半信半疑。今後の調査でおもしろい方向へ行ってくれることを期待する。

忘れてた

 ドライブ中一番おもしろかったネタを書くのを忘れていた。今日は眠いのでそのネタで終わり。そのネタとは、ドライブ中に発見した「ひだ泌尿器科」だ! たぶん先生の名前が樋田とか肥田とかそんなんだろうけど、ワザワザひらがなにしてしかも泌尿器科とは勇気あるというか、明らかにねらってるだろ!という感じだった。
 どうなんだろう、一瞬ひだ専門医かと思ったがあんなところそうそう病気にならないか。。。通っている女性の方は、「奥さん泌尿器科でいいところありませんか?どこに通ってます?」、と聞かれて「今はひだに通ってますよ」、と答えたりしているのだろうか。
 この名前のせいで女性客が敬遠したりとか。。。おっさんの妄想はつづく。