渋谷駅で右翼が!
先日のプレオープンのお話。お店が渋谷なので東横線で渋谷へ向かう。到着してホームへ下りると、
天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇
うわ!なんで駅構内に右翼のポスターがこんなに!!しかも白地にオレンジだし、いつのまにイメチェンしたんだ?! 黒地に白文字じゃないのか!!(0.02秒)
等と思ってしまったのだが、よく見ると競馬で天皇賞があったのな。帰りに同じホームへ逆から入ったら「賞・賞・賞・賞・賞」。
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
先日のプレオープンのお話。お店が渋谷なので東横線で渋谷へ向かう。到着してホームへ下りると、
天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇・天皇
うわ!なんで駅構内に右翼のポスターがこんなに!!しかも白地にオレンジだし、いつのまにイメチェンしたんだ?! 黒地に白文字じゃないのか!!(0.02秒)
等と思ってしまったのだが、よく見ると競馬で天皇賞があったのな。帰りに同じホームへ逆から入ったら「賞・賞・賞・賞・賞」。
昨日は江戸まで某店のプレオープンに行ってきました。
7:30位に店に到着すると結構な人数が並んでいる・・・。招待じゃないのかよ、と思いつつ「10分位で入れますよ」と言われそのまま待つ。 数分後、「どうぞお入り下さい」ってことで階段を下りて店に入って行くとあり得ない位の混雑具合。ちょっとゲンナリしながら周りを見渡すと、どうやらフリードリンク・フードらしい。そういう場合ってあんまり旨いもの無いんだよなぁ・・と思いながらとりあえずビールを探すと缶ビール・・・。まさか江戸まで出張って缶ビール飲まされるとは・・。
とりあえず連れと缶ビールで乾杯して食い物を探しにいくと、そこにはすごい行列が。こんな行列には入りたくないのだが、せっかくの招待だし味も見てみたいからと並んでいると、店員に「下の階にも食事はありますよ」と言われる。「早く言ってくれよなぁ」と思いながら地下に下りるとライブというか歌手がEW&Fやら有名どころを歌ってる。まぁそれはどうでもいい、とりあえずメシだ!と奥に行くとそこも行列。。ゲンナリ。
諦めて皿とフォークを取って並んでいるが、食い意地の張ったバカ女どもが関係なく割り込みまくり。イライラしながら待っていたが、どうにもらちが開かないので連れを待たせて逆方向から攻めてみると、丁度良い感じに俺の前が空いた。
連れを呼び、大皿の残りカスをよそっていると後ろからグイグイ押してくる奴が居る。「こんなに込んでりゃしょうがないよな」と頭に血が上りかけながら我慢してよそっていたが、あまりにも酷い。振り返って見てみると押してるのはバカ女一人。額の血管が破裂しそうになりながら我慢してよそっていたがこのバカ女ずっとやめない。しかもその直後に押す女がもう一人増えてるし。
さすがに我慢の限界が来てしまった俺はよそるのをやめ、振り返って
###「なんで押すんだよ!!」
とシラフで言ってしまった。。。口に出した後に「あっ、言っちゃった」と自分でもビックリしたのだが、このバカ女二人はチラっと俺の顔を見て、俺が退いた所にまっすぐ向かっていきやがった。ほんとブチキレ!。
###「バーゲンセールじゃねーーんだよ!、もっと行儀良くしろ!」
と言いたい所だったが我慢。もうイライラしながら缶ビール1本としょぼいパスタをちょっと食べて店を出た。ってかあんなプレオープンなんかしちゃって評判落とすだけだろ。
その後、口直しに連れに連れてって貰った店は中々良い感じでした。肉旨かった。
とりあえず設置~設定までで第1回レポートを書き終わりました。まだ編集部には送っていません。素人文章なので何回か日を空けて熟成させないといけないからだ。ここに書いてる雑記とは違うからね。ちょっと疲れた。
今夜は江戸までレストランのプレオープンに行って参りやす。
突然、液晶モニターが送られてきました。「え?なにこれ? 買った覚えないぞ?」と発送元を見ると「DOS/Vマガジン編集部」。もしかして・・・・・と先月のDOS/Vマガジンのモニター当選者の発表を見ると俺の名前が載っている・・・。当選者発表の欄なんて見ないもんなぁ。。。一ヶ月も気がつかないとは。
それが頂ける物だと思った瞬間「イエ~~~イ、ラッキーーーー!!!」と思いつつも「3ヶ月のモニター期間中に最低2回のレポートを提出して頂きます。」の文字にゲンナリしてしまうのであった。
じゃぁ何でモニターなんかに応募したんだよ!と思うだろうが、ただたんにプレゼント応募欄にモニター応募の欄も一緒にあっただけなのである。。何となく書いてしまっただけなのである。。。
発表:モニター希望の理由を基に、xx年x月号で該当者を発表します。
ごめんなさい。。モニター希望理由に何を書いたかなんてキレイサッパリ忘れてしまいました。なんかその時に思いついた偉そうな事を適当に書いたような気がする。。。とりあえず1つ覚えているのは、
・未だに自宅PCのモニターがCRTなので、液晶と入れ替えた事によるスペースの違いを書く
とか、こんな感じの事を書いていたような気がするが、そんなもん一目瞭然だよなぁ。液晶モニターが普通に普及している今、ワザワザ書くような事では無し。ていうか液晶モニターとCRTの比較じゃなくて普通はその液晶モニターの事を書いて欲しいんだよな。でも自宅にはCRTしかないからしゃーない。
まぁ2~3週間も使えば液晶による利点や不満が分ってくるだろうから、この日記のようなダラダラした文章を適当に書いて送ることにしよう。とりあえずレポート1回目は、箱から出してCRTと交換した事によるデスクトップスペースの違いを最もらしく書く事にする。
送る前にここで発表したらやっぱまずいよな?
「魔法使いの森」
レトロPCについての話が盛りだくさんと思ったら他にも「男の料理」やら「森の生活」やら楽しそうなお話がいっぱい。。「懐かしいパーソナルコンピューターカタログ」この方の「日本のコンピューター発達史」もおもしろかったがそれと同じような香りが「魔法使いの森」にも漂っているので、時間が出来たら読んでみたい。
残念ながらプロフィールが見あたらないのでどんな方かは不明だが、尊敬するなぁこういう人。
とりあえずLinkに追加。「懐かしいパーソナルコンピューターカタログ」もLinkに入れるのを忘れているので追加。ついでに「Fast&First」も忘れていたので追加。
イかせられない彼氏は訴えてやる! アメリカ
イかせてくれないことに不満をもったブラジル人女性が、イかせられない恋人を相手取り、訴訟を起こした。
この女性(31)は、エッチをすると恋人(38)は勝手にイってしまって、イったらさっさとエッチをやめてしまうことに不満を感じ、今回の訴訟を起こした。 <略>
超絶ニュースより
こんなことで訴えるとは。。。考えられない。 というか、こいつはソーローかい? でもアレか、前戯後戯で何とかしろって事かな?
ソーローを何とかしろって言われてるのならこの男かわいそうだなぁw
昨日は野毛の「あさひや」でおでんを食べてきました。今回で2回目、前回はネタが残り少なかったのだが今回は玉子もまだあるので堪能してきた。
調子に乗って梅焼酎(ストレート)を飲みながら、たまたま隣に座った初老の方と意気投合し、閉店まで昔の横浜の出来事や「メリーさん」の事、戦争の事など色々話して大盛り上がり。すごく美味しい酒になりました。話を聞くとその方は劇団関係者らしく、機会が合ったら見に行きたいって事で名刺交換してきました。
で、今名刺に書いてある名前をググってみるとザクザクと出てきます・・・。すごい人だったのね・・・。小柴氏という方なのだが大賞受賞やら××研究家・××事務局長やら、しかも研究家ってのが1つじゃなくて郷土史やら演劇史やら一杯あるし。。。詳しいはずだよ・・。
マツダ、水素ロータリーエンジン車実用化にめど
マツダは水素を燃料とするロータリーエンジン(RE)を搭載したスポーツカー「RX―8」を来春から、官公庁などにリース販売することを決めた。<略>
とうとう実用化ですか。しかし電気自動車用の電気スタンド???いや充電スタンドも普及していない状況で新たに水素スタンドの普及なんてあり得ないだろうなぁ。
やっぱプロパンガス&ガスタービンエンジン+電気モーターじゃないのかなぁと思うのだが、どうだろうか。
見た目を小変更、というかテスト。
トップページのエントリーに直接コメントが表示される様に変更しました。沢山コメントが入るサイトではうざくてしょうがないだろうけど、3~4コメントor0コメントっていううちのサイトじゃぁ丁度いいかも。と言うか前にこういうスタイルがいいと言われていたのを思い出したので実験してみる。
ウザかったら元に戻します。
BobbyCaldwell@BluenoteTokyoへ行ってきました。
結果は・・・、「最高すぎ」でした。ホント完璧、今までBlunoteTokyoで見た・・・いや、今まで見たライブのどれよりも楽しかったかもしれない。(注:Zapp除く)
ライブだと歌が下手って人は結構居るけど彼は完璧。具合が悪いらしく、彼以外のソロパートの時に紅茶を飲んだり咳をしていたりしたが、自分のVocalパートが来るともう完璧な声で歌い出す。バンドメンバーもうまい。Norah Jonesも「まるでCDクオリティ!」と感動したけどそれよりも上かもしれない。
聞いてて思ったのだが、BobbyCaldwellのヒット曲は俺の「ツボ」に入る部分が曲の中に連続している。つまりいっぱいあるのかもしれない。普通はお気に入りの曲と言っても「ツボ」が2~3個しかない。次に彼が来たらまた行くことだろう。
さて、次回は11/8にPHILIPPE SAISSE、その次の11/18は超待望の「Joe Sample」のライブだ。BluenoteTokyoではGeogeDukeとのPianoDuoなのだが何故かMotionBlueではJoeSampleSolo。JoeSampleを堪能したいのでそれはそれで良いような、でも残念なような。。。何はさておき、JoeSample楽しみ過ぎる。