水素ロータリー
マツダ、水素ロータリーエンジン車実用化にめど
マツダは水素を燃料とするロータリーエンジン(RE)を搭載したスポーツカー「RX―8」を来春から、官公庁などにリース販売することを決めた。<略>
とうとう実用化ですか。しかし電気自動車用の電気スタンド???いや充電スタンドも普及していない状況で新たに水素スタンドの普及なんてあり得ないだろうなぁ。
やっぱプロパンガス&ガスタービンエンジン+電気モーターじゃないのかなぁと思うのだが、どうだろうか。
80年代に使っていた日立の名機「MB-S1」の紹介と、たまに更新されるウェブマスターの日々雑感。
マツダ、水素ロータリーエンジン車実用化にめど
マツダは水素を燃料とするロータリーエンジン(RE)を搭載したスポーツカー「RX―8」を来春から、官公庁などにリース販売することを決めた。<略>
とうとう実用化ですか。しかし電気自動車用の電気スタンド???いや充電スタンドも普及していない状況で新たに水素スタンドの普及なんてあり得ないだろうなぁ。
やっぱプロパンガス&ガスタービンエンジン+電気モーターじゃないのかなぁと思うのだが、どうだろうか。
見た目を小変更、というかテスト。
トップページのエントリーに直接コメントが表示される様に変更しました。沢山コメントが入るサイトではうざくてしょうがないだろうけど、3~4コメントor0コメントっていううちのサイトじゃぁ丁度いいかも。と言うか前にこういうスタイルがいいと言われていたのを思い出したので実験してみる。
ウザかったら元に戻します。
BobbyCaldwell@BluenoteTokyoへ行ってきました。
結果は・・・、「最高すぎ」でした。ホント完璧、今までBlunoteTokyoで見た・・・いや、今まで見たライブのどれよりも楽しかったかもしれない。(注:Zapp除く)
ライブだと歌が下手って人は結構居るけど彼は完璧。具合が悪いらしく、彼以外のソロパートの時に紅茶を飲んだり咳をしていたりしたが、自分のVocalパートが来るともう完璧な声で歌い出す。バンドメンバーもうまい。Norah Jonesも「まるでCDクオリティ!」と感動したけどそれよりも上かもしれない。
聞いてて思ったのだが、BobbyCaldwellのヒット曲は俺の「ツボ」に入る部分が曲の中に連続している。つまりいっぱいあるのかもしれない。普通はお気に入りの曲と言っても「ツボ」が2~3個しかない。次に彼が来たらまた行くことだろう。
さて、次回は11/8にPHILIPPE SAISSE、その次の11/18は超待望の「Joe Sample」のライブだ。BluenoteTokyoではGeogeDukeとのPianoDuoなのだが何故かMotionBlueではJoeSampleSolo。JoeSampleを堪能したいのでそれはそれで良いような、でも残念なような。。。何はさておき、JoeSample楽しみ過ぎる。
またまた「だるま」で焼き鳥を食べたあと、いつものバーが開いていなかったので三陽に行ってしまいました。
昨日は餃子2~3個しか食べていないのに半端じゃなくニンニク臭い! なんか微妙に二日酔いが続いてるし。帰り道にアイス食べたのは覚えているがそこからの記憶がプッツリ途切れている。たいして飲んでないのに。。。んー、どうやって帰ったんだろう・・・。
とうとう出ました、Windowsケイタイ。と言ってもデカイ、全然でかすぎます。俺の要望を満たしているのは画面サイズとフルキーのみ。でもまぁこの方向の製品のニューモデルが出たと言うところはうれしい。
リンク:Willcom W-ZERO3
先日Mixiでケイタイ談義をしたのだがここにも俺の要望を書いておく。
1.横幅はケイタイと同じサイズにして欲しい。
2.通常の状態は普通のストレートタイプのケイタイと同じ画面、キーのインターフェイス。
3.ゲームボーイの様に開くと、ディスプレイとフルキーが出てくる。
ようするに閉じると普通のケイタイ、開くと小型PC。こうすりゃ小型化と使い勝手という相反する部分が両立出来る! どう考えても電池の収まる場所が無いのだが、何とかクリアして誰か作ってくれ!
先日MovableTypeを3.2に更新してからエントリーやコメント欄の文字化けの原因をずっと調べていましたが、たった今諦めました。。。
ずっとHtml作成・成形部(Plugin)絡みか、Jcode.pmかなと色々やっていたのだが、どうやら違うっぽい。こんなことに2日も費やしてしまったよクソッタレ!!
こうなるとたぶんエントリー・コメント入力時の日本語変換か何かで腐ってるんだな。それしかない。ここはテンプレートも絡んでいそうで手を付けたくない、ってか疲れた。また思い出した頃にハマってみる事にする。 orz
http://www.alldumb.com/item/17283/
犬用コンドーム開発中 アメリカ
<略>この犬用コンドームは、サイズがスモールサイズ・ミディアムサイズ・ラージサイズと3つあり、小型犬から大型犬まで対応。ほとんどの犬が快適に使用できるようにデザインされている。この犬用コンドームには潤滑油も塗られており、肉の香り付きだという。
このコンドームは現在試作段階で臨床研究中だが、効果は人間のコンドームと同じくらい期待できるそうだ。さすがに犬にコンドームを装着するテクニックを教えることは困難なため、コンドーム装着時は人間が手伝わなければならない。メス犬用コンドームも開発中とのこと。
人間がコンドームを使っているとき同様、犬もこのコンドームを使用すると、若干感度がにぶるが、非常に薄く熱伝導に富んだラテックス製と品質も人間が使用しているものとほとんど変わらない。<略>
「超絶 WORLD CHOXETS NEWS」より
なんというか、俺には分らん・・・。飼い主が一々装着するのだろうか。確か犬って一発だすとしばらく抜けなくなるんだよな?
飼い主はそこまでしてペットにヤらせたいものなのだろうか・・・・。
このサイトのBlogシステムはMovableTypeのVersion2.66を使っていたのだが、今日の夕方、暇な時間に何となくVersion3.2を入れてテストしてみたらこのサイトのテンプレートがそのまま動いてしまったのでUpdateしてしまいました。実はコメントスパムや文字化け・トラックバックスパム等がちょこちょこ来ていたので、そろそろ3.2に上げるべきなのかな、でもUpdateしたら確実にテンプレートがダメになるよなぁ・・・とずっと悩んでいたのだった。今回は自分の気まぐれにラッキーという感じ。真剣に考えてから行動したらやってなかったかもしれない。
ただしScriptをあちこち細々といじっていたはずなので、その辺の不具合が出てくるかもしれない。まぁそれも暇つぶしになるからOKだ。と言うことでこのエントリーはコメントのテストをしております。
ただ三陽と書いてもわからないと思うので詳細を書いてみる。
まず、三陽のホームページはこちら(http://sanyou.hp.infoseek.co.jp/)※開くと声がでるので仕事中の人は注意。店名は「毛沢東もビックリの餃子」三陽。狭い、でも旨い、でも濃すぎる、しかしビールが進みすぎるぐら進む!という感じ。店の中に座っていると店員のオネーチャがケツや腹を腕や肩にグリグリと擦りつけながら通っていく位狭いです。
店内には毛沢東語録という、まぁあんなことやこんなことや、くだらない事や笑えるお言葉があちこちに貼ってあります。っていうか悪のりしすぎ、と言うくらい。まぁ、詳しくはホームページを見て貰えば書いてあるが、たとえば店の看板には
毛沢東もびっくりの餃子
周恩来も驚くラーメン
楊貴妃も腰抜かすギャルのアイドル「チンチン麺」
ジンギスハーンもいきり立つぼくちゃんのアイドル「チョメチョメ麺」
男のロマンボーボー麺
とか書いてある・・・。定食のメニューは社長セット~窓際セットまで役職に絡めた名前になっているのだが、何故か窓際セットが一番豪勢。
ホームページには「当店の場合は出血サービスで目の前で餃子をつつんでいる所をご覧になれます!」やら「ホームページ見てご来店の方は麺一本サービス!」等々。なんというか、くだらないけどおもしろいんだよ・・・。
店の中には全部名前が付いてあり、通路は「シルクロード」、トイレは「チベット」、中の小さいテーブルは「ロイヤルボックス」、店の表にあるテーブルは「ビアガーデン」、そして向かいの店が休みの場合、向かいの店の前にテーブルと椅子をだして「御用邸」となる・・・。たとえば俺がトイレに行こうとすると、マスターが「はい!シルクロード通ります!すいませんー!」とか言う・・。外のテーブルでビールを頼むと「はい!ビアガーデンビール1本!!」等。
たぶんはじめてこの店に行って一番困るのはいきなり押し売りされることだろう。店に入り、さてどこに座ろうかな、荷物どこに置こうか、なんて呑気な事を考えていると、
「らっしゃい!お客さん!ビール2本、餃子2人前とネギトリ1!どうですか!」
と意表を付いて質問されるのだが、だいたいの人はこれに負けてOKしてしまう。そんなに食えなそうな場合は餃子を1人前にしたい所だがさすがに考えてあるもので、「そんなに食えないから餃子1人前で良いんだけど」、と言うと「1.5人前もあるよ!」と言われる。ヤハリ負けて1.5人前を頼んでしまうだろう。「じゃぁそれちょうだい」等とマスターが話した通りをお願いすると「はい全問正解!」等と言われてしまう。
というか、こういう店大好きなんだよ俺は。味は濃いけどビールをおいしく飲みたいなら最高。オススメです。でも次の日休みじゃない人はニンニクに注意。ハンパじゃないので。ニンニク屋系居酒屋どころではない。
三陽で餃子と手羽先食ってきました。餃子のニンニクは相変わらず強烈で食べるのにパワーがいりますが、手羽先は香ばしくて本当に旨い。
隣にお子様チンメンを食べてるカップルが居ましたが結構うらやましい。これから飲むぞって時にラーメンは食えないからなぁ。ところでお子様チンメンて2つ頼まないといけないんだっけ? 一人でお子様タイプ1個ってダメなんだっけか。連れに言われたがそうだったような違うような。